絵の具模様



更新日:2017/8/19(土)

釣り場の状況

16年11月26日(土)晴れ
16年11月26日(土)、今シーズンは青物がパッとしない中、いよいよシーズンも終わってしまった。天候にもあまり恵まれず、ストレスの溜まる日々が続いたアングラーも多かったと思う。いよいよ年間を通じて一番釣りに厳しい季節になるが、カワハギ、メジナで有終の美を飾ってほしい。2月になればクロダイや小イワシの季節到来であるが、いろんな意味で条件が厳しくなり、釣り人には本当につらい時期になりそうだ。
16年9月30日(金)曇り
16年9月30日(金)、なかなか好天に恵まれる日が少ないせいか竿の出せそうな日は平日でも江の島は釣り人で一杯である。イナダ、カツオ、サバの青物は今も不調のままであるが、イワシは群れに当たればサビキの針の数だけ釣れてくるのでお勧め。ウルメイワシなので煮つけで食べても、陰干しのメザシにしても旨いので家族でのファミリーフィッシングには持って来いの獲物である。いやいや、もっと高級魚が狙いたい!と言う方にはカワハギが良い。数を狙うなら小さめの針に青イソメのエサを使えばカワハギ以外にベラ、フグ、シマダイ、チャリコなど五目で楽しめる。ただ、小型が多くカワハギも10〜15cmクラスがメインになってしまう。大型を狙うなら針を大きくして生のアサリを使えば20cmオーバーも狙える。ただし、エサ取りをかいくぐっての釣りになるので、数は期待できずそれなりの忍耐も必要となる。
16年9月10日(土)晴れ
16年9月10日(土)、ここしばらく台風続きで釣りを諦めていた人も多かった思うが、今日はおそらく貴重な晴れ間になりそうと、沢山のファミリーが海の家の無くなった片瀬ビーチを眺めながら釣りを楽しんでいた。釣りものはサビキのトリック仕掛けでサバの20cmオーバーの良型が釣れていた。また、同じ仕掛けで小メジナ、シマダイも10cmクラスが釣れており、退屈しない程度に楽しんでいた。また、クロダイもカイズクラスの動きが活発になって来ており、堤防や磯でも釣れていたが、エサはサナギが良いようで、やはり専門に狙う用意が必要。青物は日によってばらつきがあるものの全般的に今も不調で、カゴ師やツノファンには辛い日々が続いている。
16年8月7日(日)晴れ
今年の江の島の釣りは不調のようで、特にキスや青物で良く釣れたという話を聞かない。反面、クロダイ、メジナはテトラへの立ち入り禁止等で釣り場が少なくなり、表、裏磯共に人気のポイントは超過密状態ではあるが、クロダイ40cmクラス、メジナ25cmクラスが各所で釣れている。手のひらサイズまでの小魚であれば、メジナ、シマっ子、アイゴ、タナゴなどがウキフカセの延べ竿でオキアミやジャリメの餌を使えば比較的簡単に釣れるので、ファミリーにはお勧め。
16年5月15日(日)晴れ
この土日は風が強く、江の島はどの場所も釣りには厳しい状況であった。そんな中、キスやイワシは徐々に上向いて来ており、ファミリーフィッシングには良い季節になって来た。また、5月後半から6月にかけてがアオリイカの産
卵時期のため、大型をゲットできる可能性が高くなる。投げ釣りではキスの仕掛けでヒヤリとするような30cmクラスのイシモチが釣れてくるのもこの時期なので、これからが楽しみだ。

15年12月19日(土)晴れ
今年の竿納めになるかもしれないと、気合を入れて暗いうちから表磯に出かけてみた。珍しくお気に入りの磯に先客がいない。その後ゆっくりとコマセを作り仕掛け準備完了してからも入磯者がいなかったので、これ幸いと、独り占めで釣り開始。第一投目から20cmクラスのメバルゲット。これは幸先良いなとコマセをバンバン打ち込み当たりを待つが、何の反応も出ない。おかしいなと巻き上げるとエサのオキアミがすっかりなくなっている。え、と思いながら次々と打ち返すが、結果は同じで30秒も経たないうちに無くなってしまう。どうやらこの時期としては水温が高いらしく、エサ取りのオンパレード状態。対策としてコマセの2点打ち、拡散打ち、多点ポイント打ちといろいろアレンジして見たが、分かったことはコマセを打たなくても付けエサが無くなってしまうことだった。最後の望みでノリに変えて試してみたが、ノリには全く反応されず、万事休すとなってしまった。結局この日はメバル1尾の貧果で12時納竿とした。この状態はしばらく続きそうなので、メジナの型ものは難しそうである。サナギ餌のクロダイがお勧めのような気がする。
15年10月28日(日)晴れ
今日は久しぶりの平日釣行。天気も良く磯に入れそうなので、いそいそと(シャレのつもり)投げキスとサビキ仕掛けで出かけてみた。結果はキスにも、青物にも振られイワシが1尾のみの釣果でした。周りを見渡しても釣れている雰囲気はなく、今は冬の海に入れ替わる微妙な時期で、その日の潮で海の状況ががらりと変わってしまうようだ。24日(土)は最初から磯を諦めてオリンピック記念公園に出かけたが、こちらは延べ竿のウキフカセ釣りで絶好調。メジナ、海タナゴ、アイゴ、シマダイ、ギマ、フグの六目釣りが楽しめた。ただし、ビクにいる魚のサイズはすべて10〜12cmサイズです。
15年7月30日(木)晴れ
7月に入ってから、長引く梅雨と台風の影響で雨や波風が強く、青物が上がっているニュースを知りながらなかなかタイミングが合わなかったアングラーも多かったと思う。いよいよ待ちに待った真夏の日差しが訪れ、本格的は釣りシーズンに入った。裏磯ではワカシやショゴが回って来ており、早朝が有利ではあるがツノや投げサビキで30cm弱のサイズが上がっている。また、投げキスも好調で、今日も近くで投げていた方が殆ど空振り無しの状態で、しかも18cmクラスの良型を次々に上げていた。堤防でもチョイ投げやサビキ仕掛けで簡単に釣りが楽しめる時期ではあるが、くれぐれも暑さ対策は怠らないように注意していただきたい。
15年6月13日(日)晴れ
徐々に釣り物が増えてきた様子で、裏磯ではこの日早朝にワカシが良く釣れていた。また、キスも活性が上がって来ており、これからチョイ投げのファミリーでも簡単に釣れるようになってくる。アオリイカも産卵時期なので、大型が狙えるチャンスの時期でもある。
15年5月5日(火)こどもの日 晴れ
いつの間にやらGWに突入。それまでに何度か釣りには出かけてはいたが、釣果がパッとせず、ずいぶん更新が遅れてしまった。土日に限って波風が強い日が多く、せっかく好調のクロダイ狙いもかなわずで今日になってしまった。この時期、全体的には釣りものも少なくボウズで終わることもしばしばではある。が、うまく磯に入ることができれば、先週も裏磯で一人でクロダイ4尾、メジナ2尾の好釣果を出したベテラン磯師もいたので青物やキスが始まる6月まではウキフカセがお勧めである。
15年3月15日(日)曇り時々晴れ
今年はノリの湧きが悪く、昨日表磯でやっと見つけたノリとオキアミを手に、珍しく暗いうちに現地到着。さすがの人気ポイントにもまだ釣り人は入っていなかった。ただ、今日は波1mのち1.5mになる予報。うねりが入るとアウトになる事が予想されるので午前中が勝負と素早く支度を整え6時半に釣り開始。天気は曇り時々晴れ、潮は長潮だが海の感じは悪くない。開始から45分、エサ取りも少なく、これならいい釣りが出来そうだと思ったとたん、立ちウキがスパッと消しこんだ。いきなり強烈な引きが手元に伝わる。軽くあしらいながら浮いてきたのは30cmに届かないクラスのメジナ。これならごぼう抜きで決めてまずは1尾ゲット。連釣り出来そうと手返し良く打ち返すが、その後全く反応なし。そのうちフグが寄り付いてしまったので、ノリに変更したがこちらも全く反応なし。結局、11時まで粘ったが本命の当たりなく納竿とした。今年はクロダイが比較的好調のようで、海の荒れた日が多かったにも拘わらず今年に入ってすでに二ケタ釣っているベテラン黒師もいるのでGW頃までは狙い目だ。
15年2月7日(土)晴れ
この時期のお勧めは裏磯での投げ釣り。大平から便所下までの間は投げ釣りの良いポイントが数箇所あり、水深も平均10m程度はあるので、サーフまで寄り付かないキスもここでは年中釣れる。ただ、青物が始まると遠投カゴ師やルアーマンでお祭り騒ぎとなるので、投げ釣り派は今がチャンス。平均16〜19cmサイズに時としてヒネも交じり、ベテランキャスターは一日しっかりやればダブルツ抜けも十分可能な場所である。
14年12月23日(火)晴れ
時期的に海が荒れていることが多く、なかなか釣行可能な条件が揃わない。しかも青物も終わり、キスなども深場に落ちてしまう時期なので、これからは冬場でも楽しめるメジナ、海タナゴ、メバルがお勧め。延べ竿でのんびりと、散歩がてら釣り歩けば、小魚でも十分な引き込みが楽しめる。
14年11月15日(土)晴れ
快晴の土曜日、秋の行楽シーズンにあまり思わしくない天気が続いたせいもあり、大勢の行楽客が江の島に押しかけて来ていた。釣り人も沢山見かけられたが、アングラーの数に釣果が追いついていない感は否めない。裏磯大平、ボラ場も波が這い上がる中、熱心に遠投カゴを打ち返していたが、30cmクラスのサバがポツポツ程度。いよいよ、青物も終盤となってきた。反面、サーフからの投げ釣りだとピンが多くなる季節だが、ここ裏磯では水深があるためピンは少なく、逆に越冬準備の荒食いに当たると良型の大釣りが楽しめる最後のチャンスでもある。
14年9月21日(日)晴れ
敬老の日の3連休も江の島は早朝から釣り人で満杯状態であったが、今週の飛び石連休も秋の行楽シーズンとあって、早朝から弁天大橋は大渋滞が始まっていた。ただ、遠くにある台風の影響か徐々にうねりが入り始め、南東の風が強くなって来たこともあり、午後からは白灯台ウッドデッキも時間とともに釣り人は少なくなってきていた。今日は友人とともに久しぶりに浮きふかせで釣行。まずは大堤防と表磯の二手に分かれて現場確認。大堤防は二人分の釣座は難しいとこがわかり、ちょうど表磯の大ミツが二人なら入れそうだったので、友人を呼び寄せここに釣座を構えることにした。今日の付けえさはオキアミ+質は悪いが現地で採集したノリ。ドングリがジワーと沈み込むのは殆どエサ獲りでハリに乗らず、かといってまずいノリでは口を使わずで苦労しながら何とか手のひらサイズのメジナとシマダイを4〜5尾上げた。これから夕まずめが勝負と気合を入れたところで、今度は南東の風とウネリが入り始め、身の危険を感じたので仕方なく撤収。白灯デッキの先端で仕切りなおし。ここではイシガキダイとメジナ、アイゴ、ネンブツダイを追加して午後5時に納竿とした。全体の状況としては決して良いとは言えず、小型のカワハギやメジナがポツポツとあとはフグ、ベラ、ネンブツダイが外道で来る程度。夕方の一時、地元のベテラン釣師が投げサビキでイワシを専門に狙い、鈴なりで楽しまれていたのが目を引いた。
14年8月14日(日)晴れ
今年は9日から夏休みに入った人が多かったと思うが、残念ながら大型台風のおかげで、前半は海も川も釣りにならず、ガッカリしたアングラーも多かったと思う。やっと13日ころから海も回復してきたのだが、あまり良い釣果は聞こえてこない。特に裏磯では例年ならカツオやイナダで賑わいを見せるのだが、今年は当初から不調で、回復の兆しが見えない。それでも大堤防や記念公園、西プロムナードなどでは投げ釣りでキス、ヒイラギ、フグ、ウキふかせでメジナ、クロダイ、タナゴ、シマダイなど小型ながら五目釣りが楽しめる。
14年7月6日(日)晴れ
前日の土曜日の天候があまり思わしくなかったので、その分今日の日曜日に早朝から出かけてきた釣り人で大堤防は一杯。特に先端は入る隙も無く、夜通しの釣り人との入れ替わり順番待ち状態であった。釣果の方はひと頃サビキで良く釣れていたサバッ子も今日はおらず、たまに群れで来るカタクチイワシが釣れていたが、数はあまり期待できそうにない。カワハギ狙いも本命ではなく、キタマクラやべラの仲間が時々竿を絞り込みドキッとさせるが、上げてみてがっかりという事が多かったようだ。イカもエギで数人がキャストを繰り返し、上げたのを確認したのは3ハイで、赤イカ/2、アオリ/1であった。型はいずれもワラジサイズ。
14年6月19日(木)晴れ
午後からの用事の前にひと釣りしようと裏磯へサビキとツノを持って出かけてみた。裏磯へも20年近く通っているが、こんな色の海は初めてというようなクリームソーダー状態であった。しかも波風も結構強く、大平には人が誰もいない状態。釣り人は皆、船着場に避難していた。船着場では先客5人ほどがそれぞれルアー、ツノ、サビキでキャストを繰り返していたが、どれにもワカシ、サバ、イワシが掛かっていた。比較的大きなサイズはルアーとツノが有利で、特にワカシはピンク系のジグに良く掛かっていた。これからひと潮毎にサイズアップしていくので青物ファンには最高の季節到来である。
14年5月3日(土)霧のち曇り時々晴れ
5月に入ってやっと水温も上がり、魚が浅場に姿を現して来たようだ。今日の裏磯では早朝からシーバス狙いのルアーマンとキスの投げ釣りファンが押しかけていた。釣果は例年に無く不調だったキスがやっと浅場に出て来たようで、皆さんベテランのキャスターだけに10匹以上のツ抜けの方が殆どであった。時間帯は早朝の満潮から下げに入って1時間ほど経った8時頃からが良かった。逆にシーバスは朝マズメが良かったようで、スズキサイズとセイゴサイズを立て続けにヒットさせたベテランもいた。いよいよお待ちかねのシーズンインと言えそうだ。
14年4月6日(日)小潮 天候 小雨のち曇り時々晴れ
今年に入ってから天候が安定しない日が多く、なかなか絶好の釣り日和という日に恵まれない。その数少ないチャンスに釣行してみても釣果はやはり思わしくなく、貧果で終わってしまうことが多いようだ。今日の裏磯の状況は、天気予報は小雨、後晴れのち曇りという相変わらずの安定しない予報ではあったが、波が1.5mで風が北風3mと比較的良さそうなので投げ釣り仕立てで出かけてみた。ところが大平は意外と北風が強く、波も確かに1.5m程度であったが、9時ころには2mクラスがたまに押し寄せてきて、高場所に置いてあった荷物を流される人が続出。殆どの人が諦めて引き上げる事になってしまった。結局大平では2時間、全く当たりもなく撤収、不動が崎へ移動。ここは波も静かで、写真の通り晴れ間も見えてきて後半の巻き返しに力をこめてキャステイングを繰り返すが、ご覧の通り釣れるのはヒイラギばかり。お昼まで頑張ったが、状況は変わらず納竿とした。1年でもっとも釣りものが乏しい時期でもあるので仕方がない。GW頃には潮の状況も良くなり釣りものも増えてくると思うので、今しばらくの辛抱である。
14年1月3日(金)大潮 天候 晴れ
竿始めはどこにしようかと考えながら友人と二人で出かけた江の島。今日は箱根駅伝の復路レースがあるため江の島に来る人も少ないだろうと考えていた。到着してみて確かに島内は人も少なく駐車場も比較的空いている。これなら楽勝と表磯を覗いて愕然としてしまった。なんと左は大ミツ、右は長磯まで釣り人で一杯。仕方なく何とか二人が入れそうな釜の口に釣り座を構えて午前9時に釣り開始。この場所はかなり深く、水深が7mほどあるため、丁寧に上層から底までタナを変えて打ち返すが、まったくノリにもオキアミにもメジナの反応がないまま昼食の時間となってしまった。海面をよく見ると小さな魚がコマセに誘われて沢山の群れで集まって来ているのが分かる。どうやらイワシのようだ。と、そのうち沖合い30mほどの外洋側でナブラがたち始めた。今の時期にベイトを追うのは青物でなければスズキかな?と思いながら釣れないメジナに飽きが来ていたので、お遊び気分でタナを浅くしてドングリをナブラめがけてロングキャスト。ものの20秒ほどでドングリが海面から消えた。あれ、と軽く合わせたら根掛りのように竿が止まった、と思ったらいきなり竿をひったくった。しかも左右にすばやく走るのでこれは青物と思ったがこの時期に青物?の半信半疑で新調したメガディスハイパーにものを言わせ暴走をあしらいながら最後はごぼう抜き。正体は30cmクラスの丸ソーダであった。まだこの辺をうろついていたのか、と感心しながら相手が分かれば気楽なもので、この場所に止める為に間断なくコマセを打ちながら、午後3時までに4尾追加してコマセもなくなり納竿とした。さすがに、長く江の島近海に留まるとは思えないので、これからの本命はやはりクロダイ、メジナになると思う。また、裏磯などでは投げ釣りで掛かったピンギスや小さいメゴチを巻き上げてくる最中にガツンと喰らいつく奴がいるので、釣れたピンギスの口と背に2号クラスのハリスを巻いたハリを打ち、ブッ込んで置くと美味い高級魚が狙えるので試してみる価値はありそうだ。(ヒラメ、マゴチです)
13年12月29日(日)中潮 天候 晴れ
全体的に釣りものが少なくなってきて、裏磯の青物もいよいよ居なくなってしまったようだ。これからの時期は本格的な磯のフカセ釣りがメインの季節となる。もうひとつのお勧めは裏磯からの投げ釣りである。裏磯は平均10〜15mの水深があり、水深のない湘南海岸の砂浜では超遠投でないとなかなか釣れない今の時期でも退屈しない程度にキスやメゴチなどが釣れて来る。しかも、うまくいけばヒラメやホウボウなどの嬉しい外道も釣れることがあるので堪らない。ただし、磯場からの釣りになるので、波と風の事前情報の確認と出来るだけスパイクブーツを履いてほしい。
13年12月15日(日)中潮 天候 晴れ
土曜日もしばらく続いた強風で海は荒れており、釣りは不可能と判断して新しくTBのwebショップでゲットした磯竿メガフォース ハイパーの試し釣りを諦め今日の日曜日に賭けることにした。予報では風は収まるが波が心配。朝8時に表磯に到着。風の心配はまったくないが、やはり波とうねりが高く磯は危険な状態なので、仕方なくテトラからの釣りとした。早々コマセを準備して、オキアミ餌でスタート。第一投目のコマセを投入した数秒後には水面下に木っ葉メジナの群れがぞっと押かけて来た。付け餌もほんの数分で綺麗さっぱりなくなってしまう。仕方なく2点コマセ釣法に変更。最初の1点に多くコマセを打ち込み餌摂りを向かわせ、2点めに少なめのコマセを打ち込む。その際、2点めには先に仕掛けを打ち込んでおき、付け餌が合わせたタナの近くまで沈んだ頃合を見計らってから2点めにコマセを打ち込むことが重要。こんな苦労をしながら何とか掛かってくるのは手のひらサイズばかり。仕方なく釣り座を離れ、磯のノリ採取に出かけることにした。波をたっぷり被った磯場には新鮮なノリが豊富に育っており、20分ほどで十分な量が確保できて、再びノリメジナで釣り開始。ノリの効果は抜群で、一投目から水面下5cm位で止まっていたドングリがスーと見えなくなるまで海底に吸い込まれて行く。すかざず合わせるとメジナ独特の突っ込みでメガフォースに綺麗な弧を描かせてくれた。強さからして30cm前後と思われたので、ここで新調した竿の見せ所とばかりにごぼう抜き体勢に入り、軽く竿を立てたら難なく抜き上がって来てくれた。さすがメガフォース。この後もすぐに続くと思ったが、そうはうまくいかず、徐々に木っ葉までがノリを口にするようになり手を焼きながら、コマセの2点撒きで何とか3尾追加して午後1時に納竿とした。釣りものが徐々に少なくなってくるこの時期に江の島で25〜28.5cmのメジナ4尾は納得の釣果であった。ちなみに横の釣り人は30cmクラスのクロダイを手にしていたので、木っ葉の餌摂りをうまくかわすテクテクニックを持てば、これからの時期はビックワンに出会えるベストシーズンですよ。
13年11月24日(日)小潮 天候 晴れ
秋の行楽シーズンとあって江の島も先週、今週ともに周辺地域も含め大混雑。当然、比例してアングラーも多く、磯も堤防も満員御礼状態。当然、クーラーも同じような状態であれば言うことなしなのだが、残念ながら中はお茶、ジュース、ビールが目立ったようだ。それでもちゃんとした道具立ての人は、子メジナ、海タナゴ、トウゴロウイワシ、カワハギなどビニールバケツに泳がせながら「私が釣ったんだからね、うまいでしょ!」と見せてくれていた。裏磯の青物もいよいよ終盤に近づいたようで、カツオ、イナダが日によって釣れ方が変化するがポツポツ上がっている。とは言っても釣り人の数の方が勝るかもしれない。投げキスも島内なら年中釣れるので、これからカゴ師が少なくなれば大平中心に場所を確保できればツ抜けも可能。
13年9月23日(月)中潮 天候 曇り
せっかくの3連休なのに磯は土曜日のみ何とか釣り可能であったが、日曜も今日も多分無理。この時期はどうしても季節の変わり目で、海も安定しない日が多く、悔しい思いをしているアングラーも多いと思う。天気さえ良ければ、今の時期は春に生まれた新子の喰いが活発で、メジナ、シマダイ、キス、ヒイラギなどが簡単にウキフカセやチョイ投げで釣れて来るので面白い。また、ベテランにはクロダイの荒食いや青物では40cmオーバーのイナダ、時にはワラサクラスが釣れて大騒ぎになったり、ピンギスに40cmクラスのヒラメが飛びついて来るのもこの季節。一発大物狙いもお勧めの時期。ただし、海の状態を充分調べてから出かける事をお勧めします。灯籠の所でため息をつかないで済むようにね!
13年7月25日(木)小潮 天候 小雨のち曇り
久々の平日釣行で、しかも磯釣り。今日は表磯のお気に入りポイントへ入ることにした。天候は午前中小雨が降っていたが、午後からは天気予報の晴れを信じて出かけ、12時現地到着。本命はメジナで有ったがご覧の通り嬉しい外道ばかり。開始1時間あまりエサ盗りに悩まされていたが、潮が上げ3分くらい入りだしたところで潮のたるみにコマセが馴染んだ瞬間、ドングリがスーと入り込む。すっかりメジナと思いこんでいたのだが、正体はアイゴであった。アイゴはちょうど産卵時期になるため、かなりの数が乗込んで来ているようだ。メジナの木っ葉から手のひら、クロダイのチンタクラスが周辺の磯や堤防でもポツポツと上がっている。反面、今年の青物は絶不調のようで、ファミリ−で出かけるなら堤防でサビキとチョイ投げの木っ葉メジナ、ヒイラギ、イワシ、キス、メゴチなど狙いでの釣行がお勧め。
13年7月6日(土)中潮 天候 晴れ
さて、いよいよ釣りには最高の季節到来であるが、同様に江の島は海水浴の人たちで大混雑する時期でもある。釣り物はサビキのイワシ、アジ、ヒイラギ、メジナ。チョイ投げでキス、ヒイラギ、フグ、メゴチ、舌平目。ツノでサバ、イナダ、カツオ。ウキフカセでクロダイ、メジナ。ルアーでスズキ、メッキ、イナダ、カツオ、シイラなど豊富に狙えるが、問題は島内の混雑と行き帰りの大渋滞。魚は一般的に朝マヅメ、夕マヅメが有利なのは間違いないので、ファミリーにはちょっと厳しいかもしれないが、暗いうちに家を出て夜明け前に江の島に入り、お昼にはスイスイと帰路に就く。これが一番お勧めの釣行ですよ。
13年5月18日(土)小潮 天候 晴れ
この時期の釣りで一番やっかいなのが南風が強い日が多くなること。海水温はまだ低く、本格的な釣りの好期とは言えないものの、さわやかな海風が気持ちよく、ついつい海に出かけたくなる季節でもある。江の島全体でイワシが良く涌いてきており、型も10cmオーバーが殆どなのでファミリーにはお勧め。大堤防からなら万能磯竿のサビキ仕掛け、磯からは投げサビキ仕掛けが良い。夜明け前に入れば、アジの20cmオーバーも混じる可能性も高く、専門に狙うのも面白い。また、オリンピック記念公園や片瀬港西プロムナードでは、抱卵した16cmクラスのキスも上がって来ており、いよいよ産卵の為の接岸が始まって来たようだ。キャスターお待ちかねの季節、到来間近!アオリも例年6月に入ると産卵の為、大型が上がり出すので、こちらも見逃せない時期でもある。
13年5月12日(日)大潮 天候 晴れ
GWもあっけなく終わり、今年は飛び石連休のところが多かったこともあり安、近、短で出かけ方も多かったと思う。おかげで江の島も大混雑。JR藤沢駅南口まで江ノ電に乗る行楽客が並んだそうな。で、今週なら空いていると思ったら何のことはない、やはり混んでいた。片瀬西浜は前日の強風の余波でまだ波は高く、サーファーには持って来い。プロムナードでの釣りの方は底荒れでキスはサッパリ。イワシがサビキで何とかお付き合いしてくれていた。
13年4月29日(月)中潮 天候 晴れ
毎年GWの時期は日々寒暖の差が激しく、海も風が強かったりでなかなか満足な釣りが出来ない日が多い。とは言ってもファミリーにとっては、海での釣りや潮干狩りに出かけたくなる季節でもある。当然、江の島も毎年大勢の人々が関東一円から押しかけてくる。3日間とも弁天大橋は午前10時頃から渋滞が始まり、午後になると釣りの一投目を投げて巻き上げ、2投目を投げるときの橋の上の車の様子が一投目と変わっていないこともあるほどである。釣果の方はファミリーが多いので投げ釣りが中心となるが期待のキスは少なく、片瀬西プロやオリンピック記念公園などで、一日1〜2匹しか見かけなかった。メインはヒイラギにメゴチ。次が片瀬西プロの舌平目。あとはサビキやウキフカセで小メジナ、ベラが釣れていた。ふしぎとクサフグやイシモチは見かけなかった。
13年3月30日(土)中潮 天候 曇り
昨日は20度を超える初夏のような陽気かと思えば今日は一気に10度も下がり、服装も真冬モードとなってしまった。その曇り空の寒さや北からの強風にもめげず、沢山のアングラーが表磯でフードを被りながら頑張っていた。釣果の方は時期的にクロダイ狙いのベテランが多く、熱心に打ち返してはいたが、何度か見かけた竿の満月はトドクラスの大きなボラをタモに納める姿であった。メジナは20〜25cmクラスが所々で上がっていた。その他、海タナゴや小イワシもポツポツと上がっていた。大堤防は北風をもろに受けるため、一生懸命頑張っていたファミリーもたまに上がるヒイラギやイワシに未練は残るものの北風の寒さに耐えきれず午前中に引き上げる姿が目立った。
13年3月9日(土)中潮 天候 晴れ
初夏を思わせる好天に恵まれ、早々お出かけのアングラーも多かったと思うが、江の島はあいにくこの時期は季節風の関係でウネリが入ることが多く、今日も昨日までの強風は治まったもののウネリが残り、磯場は全滅。その関係で大堤防は早い時間から沢山のアングラーが訪れていた。クロダイ、メジナは磯が入れないのでさておき、今の時期の本命はやはり小イワシ。今年は随分遅れているのか不調なのか、例年なら第2陣が入り込む時期なのにやっと今月に入って釣れだしたものの、ツ抜けするのも一苦労の様子である。数は出なくても型はよく10cmクラスが上がっていた。じっくり粘って時合いを釣れば、かき揚げ10個分くらいなら何とかなりそうである。投げ釣りではオルンピック記念公園でイシモチの10〜15cmクラスと、キスの13〜15cmクラスがポツポツと上がっている。それにクサフグやヒイラギの外道が混じり、ファミリーでのんびりお弁当を広げながらの釣りなら楽しめそうだ。(注)江の島弁天橋の歩道橋は現在、橋脚の破損で通行止めになっています。この関係で2車線の車道の1/3を歩道として利用しているので人も車も混雑気味です。ご注意下さい。
13年2月11日(月)大潮 天候 晴れ
年が明けて1月4日のメジナ以来、1/13、2/10のウキふかせ、1/20、1/27の投げ釣りが全てボウズに近い状態である。何が影響しているのかハッキリした原因は不明である。地元の長老に聴くと低水温とか、地震のせいとかの話が出てくる。自然がなせることであるから、人がいくら考えてもハッキリした答えがでるものでは無いかもしれない。そんな中、クロダイはいよいよノッコミが近づいていて、30cmクラスは毎回何処かで釣れているので、ハラミの大物が入り込んでくるはず。クロダイに期待したい。
12年12月24日(月)中潮 天候 晴れ
12年12月24日(月)、この連休も海は荒れ模様で竿納めを予定していたアングラーもガッカリしたことと思う。釣り人も少ない中、西プロムナードでは、外道のヒイラギが良く釣れていた。たまにキスも上がっていたがサイズは小さくピンが殆ど。裏磯も青物は終わりこれからはメジナ、クロダイ、メバルの季節になるが、この手の魚は腕によって相当の差が出てしまう。また、厳寒期の釣りになるので服装も重装備でライフジャケット、スパイクブーツは必携である。そうした心構えで臨んだアングラーにのみ、クロダイの50cmオーバー、メジナの35cmオーバー、メバルの30cmオーバーが微笑んでくれるはずである
12年10月14日(日)中潮 天候 晴れ
突然秋になってしまった感じのする今日このごろ。今日の寒さは身にしみた。本来ならこの季節はもっといろいろな魚が釣れて良いはずであるが、今一つパッとしない状態が続いている。それでも湘南港大堤防は午前7時には満員御礼であった。秋の行楽シーズンに釣りがてらの観光でファミリーなら湘南港大堤防がお勧め。ただし、ちょっと早めのお出かけで、釣りは午前中でおしまい。午後からは観光や食べ歩きが良いかも。いや、どうしても獲物が欲しい!のアングラーは裏磯がお勧め。但し波、風の情報はしっかりチェックして行かないと、この時期は台風シーズンでもあるので為すすべもなく敗退、なんて羽目になるので要注意です。
12年9月15日(土)大潮 天候 晴れ
朝夕は少し過ごしやすくなったものの、昼間はまだまだ猛暑が続く今日この頃。夏休みも終わり、忙しい毎日が続いてやっと一息の3連休。台風の影響も有るのか、釣り人の姿が少ない。と思ったが、そうではなく、最近は情報通信網が発達しているので、釣り場の状況も現地のリアルタイムな情報がすぐに手にはいるらしく、まったくと言って良いほど魚の気配が無かった。魚がいないので釣り人がいないのである。最近の傾向として海の状況が安定せず、日によって釣果が大きく左右されような気がする。大体はその日の満潮、干潮時間や大潮、中潮、小潮、若潮、長潮とおおよそ2週間の周期で替わる潮を読みながら海の状況の善し悪しを判断するのだが最近は日単位で状況が変わってしまうような気がする。いずれにしても秋は新子と言う当歳魚が沢山生まれ、エサを捕食する時期でも有るので、釣りやすく魚釣りの入門の時期でもある。ファミリーには置き竿で気軽に楽しめるチョイ投げのピンギスやハゼがお勧めである。
12年8月5日(日)大潮 天候 晴れ
連日の猛暑で江の島も夏本番。毎日沢山の若者や家族連れが訪れてくる。釣り人にとっては駐車場も高くなり混雑も激しくなるこの時期はちょっと辛い時期でもある。出来る限り釣行は電車がお勧めで、早朝の空いてる電車で現地に入って、ビールを飲みながらお昼を食べて納竿。帰りの車中でお昼寝。これがお勧めのパターンです。釣果の方は今年は青物の廻りが悪く、例年ならソーダーやイナダで賑わっているはずの裏磯も今一つ。ボウズ逃れでキスやタコなどと一緒に狙った釣行が無難である。大堤防の方はサビキやチョイ投げ、ウキフカセ仕掛けをグループで持参すれば空振りはまず無い。キス、ヒイラギ、メジナ、フグ、イワシ、カワハギ、ゴンズイなど何かしら釣れて来るはずである。
12年6月30日(土)若潮 天候 晴れ
12年6月30日(土)、明日の日曜日は天候が怪しそうなので午後遅くから湘南港大堤防を訪れて見た。案の定大混雑。もちろん江の島弁天橋の上も島に入る車で大渋滞。今年はアオリイカの当たり年で良く釣れたこともあり、最盛期は過ぎてもたくさんのエギンガーが大堤防先端エリアに集中していた。ボウズがいる間にワラジからキロ弱サイズまで4ハイ上がっていたので多分昨日一日で2桁は上がっていたように思う。その他、チョイ投げでヒイラギ、キス、サビキで夕まづめに良型のイワシ、遠投カゴ釣りでメジナなどが釣れていた。カワハギも一日粘ればかなりの確率で群が入り釣れるが、一瞬の事で数は伸びない。大堤防でも見かけたが裏磯ではようやくワカシがジグやツノ、投げサビキで釣れだしたようだ。これからはひと潮ごとに釣りものが増えてくるので楽しみな釣りシーズンの到来である。
12年4月1日(日)長潮 天候 晴れ
寒さと天候が今一つの週末でなかなか釣行のチャンスに恵まれず、ウズウズしていたアングラーも多かったと思う。その証拠は今日の人出。釣人も多いが行楽客もかなり多い。海は前日の時化で多少の濁りも入っていたが、予想よりは良い状況。残念ながら磯は表も裏もウネリが入って危険なため入磯出来ず、その分大堤防やオリンピック記念公園、西プロムナードに釣人が集中してしまった感じであった。釣果の方はサビキで小イワシ、チョイ投げでヒイラギ、草フグ、希にキスと言った感じであった。何とか退屈しない程度の釣果は得られるので、これからはお花見フイッシングが楽しめそうである。
12年3月3日(土)若潮 天候 晴れ
2月下旬に湘南港大堤防を覗いたところ、今年もちゃんと季節の魚、小イワシが涌いて来ていたのを確認、釣行してみた。この日は天気も良くなり比較的気温も高めになるが、北東の風が少し強そうで気になったが、この時期全ての条件が揃うことなどまず有り得ず、しっかりした防寒服を着込んで迷わず出かける。やはり風が強いせいか比較的大堤防は空いていた。周りを見渡すと、ポツポツではあるがすでに小イワシの釣果は見られた。サイズは6〜7.5cm程度で平均6.5cmのちょうど良いサイズ。開始当初は50匹/1Hぺースで有ったが、午後3時から1時間ほどは100匹/1Hに上がりピークを迎えた。今年の初物は260匹の釣果で大満足。その他の釣果としては、チョイ投げで18cmほどのキスや型のよいカワハギが釣れていた。どちらも置き竿可能な釣り物なので、大漁は期待せずしっかりした防寒服を着込んで出かければファミリーでも充分楽しめるのでお勧め。
12年1月2日(月)小潮 天候 晴れ
正月3ヶ日は箱根駅伝もあり、釣り人も少ないかなと思ったが、見事に予想ははずれ江の島の表磯は大混雑。大堤防から釜の口、水道口、ウノクソ、長磯まで釣人で一杯。午前中は風も穏やかで波も予報通りの1mほどでちょうど良い状態。釣座によって差はあるがメジナが比較的好調。ただ、オキアミ餌では木っ端メジナや外道に当たりも出ないうちに餌を摂られてしまう。木っ端メジナで磯釣りの雰囲気を楽しみ確実に釣果を獲るならジャリメエサがお勧め。大型を狙うならやはりノリエサが一番。コマセに混ぜるノリは冷凍でも構わないが、付けエサはやはり地磯の釣り場に生えているノリでないと喰いは数段落ちる。クロダイは一頃好調で有ったが今は落ち着いてしまったようだ。午後からは風も強くなり早々引き上げる釣人も多かった。
11年12月17日(土)小潮 天候 晴れ
予報では北の風波1mとされていたので、表磯なら問題なしと出かけてみたが、以外とウネリが入り、かなり危険な状態。こんな時に入磯出来るのは完全防水のウェアにライフジャケット、スパイクブーツ、そしてチャランボーが無ければ無理。釣果の方は場所によって大きく差は出るが、クロダイの30cmクラスにメジナの25cmクラスがポツポツ出ていた。クロダイ、メジナはエサ捕りの少なくなるこれからが大物を狙えるチャンスでお勧め。裏磯の青物もほぼ終息したようで、これからは確率は低いがカゴ釣りの投げ練をかねてマダイやクロダイを狙うか、混雑が解消した大平で投げキスを楽しむのも良い時期である。
11年11月13日(日)中潮 天候 晴れ
昨日は波が予報に反して1日中高く、裏磯は危険な状態が続き人もまばらであったが、今日は波も落ち着き、昨日の反動で今日はすごい混みようであった。相変わらずカツオ中心に上がってはいたがさすがに数は出なくなったようだ。特にイナダは今シーズン全般に不調で、今日も全体で数える程しか出なかったようだ。青物以外ではカワハギがおすすめ。こちらは根気よく粘れば手のひらサイズが5枚/一人くらいは行けそうだ。但し、この釣りも仕掛け、エサ、ポイントによって大きく左右される魚なので現地でベテランにご指導頂くのが良策。投げ釣りはこの日全くの不調で、キスの顔は結局見ずじまいであった。冬場でも安定して釣れることで知られる江の島裏磯では、珍しく厳しい状況であった。反面、片瀬西プロムナードでは、ピンサイズが主体では有るが、ヒイラギ混じりでポツポツ釣れてくる。この場所でのファミリーフイッシングには、トリック仕掛けの小メジナやヒイラギ、タナゴ狙いが良い。飽きない程度に誰でも簡単に釣れてくるのでお勧めです。
11年9月25日(日)中潮 天候 晴れ
11年9月25日(日)、ここ3週間ほど海が荒れた日が多く、まともな釣行が出来ずイライラしていたアングラーも多かったと思う。ボウズも久しぶりに江の島へ状況調査に訪れてみた。海の色は悪くないのだが、釣果は今一つ上がらない。片瀬港西プロムナードの写真の通り沢山のアングラーが竿を出していたが、残念ながら釣果はサッパリ。2時間ほどの間にこれだけの人がいて釣れたのはキスが1匹だけであった。ゴミはさほど多くは無かったがやはり未だ底荒れが有るようで、魚は沖に逃げてしまっているようだ。もう1週間もすれば回復すると思うので、来週からは良い釣りが楽しめそうだ。特に今年はピンギスの沸きが早く、チョイ投げで子供でも簡単に釣れるので、ファミリーにお勧め。
11年7月30日(土)大潮 天候 曇り時々晴れ
この日の片瀬西プロムナードでは、比較的近場で良型のキスが上がっており、50m投げれればOKなので、子供と一緒のファミリーフィッシングにお勧め。ただ、キスの数の5倍はヒイラギが釣れてくるので、あのヌメリ対策で魚用ハサミが有れば便利。その他、メゴチにクサフグ、ヒトデ、イナなどいろいろな外道も釣れてくる。また、ワカシクラスのブリの稚魚もジグで釣れていたのでルアーも楽しめ、退屈しない。
11年6月26日(日)若潮 天候 晴れ
西のサーフではサバやワカシがサーフトローリングやルアーで釣れていると地元の方から先週お伺いした。と言うことはもうすぐ江の島でも楽しめる日が近いと思う。昨日は裏磯も波が高く入磯出来なかったが、これからが本番なので焦らず無理をしないようにお願いしたい。大堤防でも日にムラは有るが、アオリイカがエギでほぼ毎日と言って良いほど上がってはいるが、やはり人の数の方が多い事も事実である。その他、イワシやカワハギが良くなって来ており、堤防ファンにはお勧めの時期である。投げキスもしっかり抱卵した18cmクラスが産卵のため浅場にのっこんで来たので、特に片瀬西プロムナード、オリンピック記念公園、裏磯船着き場などがお勧め。良型のつ抜けも充分期待できる。
11年5月29日(日)中潮 天候 雨
青物や投げにはまだちょっと早くて中途半端な季節であるが、裏磯では投げサビキ、大堤防ではトリックやカゴサビキでイワシが上がるようになってきた。カタクチに混じってトウゴロウイワシも釣れてくる。また、ウキフカセではメジナの手のひらサイズが上がっているので、磯釣りファンにはお勧め。但しクロダイは相変わらず渋いようだ。また、そろそろカワハギも動き出したようで、これから専門に狙ってみるのも面白い。イカも今年は沸きが良いようで、江の島の所々でアオリやモンゴウイカが上がっている。ちょうど6月は産卵のシーズンなので、来れば大型が多い。但し、釣れていると言っても釣り人の数の方が圧倒的に多いと言うことを付け加えておきたい。
11年5月21日(土)中潮 天候 晴れ
今日は釣り大会参加と言うことで船での釣りとなったため、陸の様子を確認する事が出来なかった。先週ちょっと見て回った感じでは、キスの投げ釣り良くなって来ており、裏磯大平、西プロ、オリンピック記念公園などで一人片手位は行けそうである。サイズは16cmクラスがメインで朝夕は20cmオーバーも顔を見せてくるので油断は禁物。外道にヒイラギが多く掛かるのが少しやっかいである。また、大堤防や裏磯の投げサビキでイワシが上がるようになってきたので、こちらも面白い。ベイトが廻りだしたので、フィッシュイーターが追いかけて来るのは間違いなく、これからが楽しみ。
11年5月3日(火)大潮 天候 晴れ
憲法記念日の今日は4月29日からの連休の中では一番人出が多かったと思う。10時頃には弁天橋の入り口から渋滞となっていた。釣り場もファミリーが多いせいか大堤防が混雑していた。釣果の方は先に訪れた裏磯大平の投げ釣りでキス4〜5匹、その他メゴチ、ホウボウなども混じり、良い人で10匹程度。遠投カゴの方はあまりパッとせず、殆どの人がボウズの様子であった。そんな中、投げ釣りで30cmクラスのホウボウとバクダンで上がった30cmクラスのアジが目を引いた。青物にはもうしばらく時間が掛かりそうだがキスやイワシは徐々に上向いてきている。大堤防では小サバが涌いてきており、トリック仕掛けで竿を出せば子供でも簡単に釣れてくるのでお勧め。たまにイナクラスの外道が竿を引ったくるので、これも子供にはスリリングな釣りが体験出来るので面白い。その他の本格的な磯物のイシダイ、クロダイ、メジナを狙う人も見かけたが、姿を見ることはなかった。
11年4月17日(日)大潮 天候 晴れ
小イワシもいよいよ終盤で、またまた釣りものが少なくなってしまった。今日は投げキス調査で片瀬西プロムナード、裏磯大平、船着き場と移動を繰り返したが、エサ取りや外道でさえ姿をなかなか見せてくれない。周りを見ると何とかメゴチとヒイラギがポツポツと釣れる程度。退屈せずファミリーで気楽に釣りを楽しむにはもう少し時間が掛かりそうだ。
11年2月26日(土)小潮 天候 晴れ
時期的には釣り人にも一番厳しい季節で、本当に釣れる魚が少ない時である。クロダイならノッコミの走りで上向いても良い時期であるが、余り良い情報も耳にしない。投げ釣りもキスは一番厳しく、あの邪魔者のフグやヒイラギでさえ釣れない状況。かろうじて釣れるメゴチも小指サイズでやれやれと言った感じのなか、ひとつだけ嬉しい状況を確認する事ができた。今年は小イワシの当たり年のような気がする。以前はこの魚に合う小さなハリと細い糸のサビキ仕掛けが市販では手に入らなかった。そこで、こだわりのある釣人が手作りで自分だけの仕掛けを作り楽しまれていた釣りであった。ところが最近は市販で優れたサビキ仕掛けが販売されるようになったので手軽に初心者や子供連れのファミリーでも楽しめる。旬の食材に顔もほころび、自然の有り難さを感じさせてくれること請け合いなのでお勧めです。
11年1月23日(日)中潮 天候 薄曇り
裏磯大平。8日のカゴ釣りの時、同じ場所で投げ釣りをされていた常連さんがまずまずの型のキスをツ抜けで釣られていたので、ボウズも今日は投げ釣りで釣行。サーフからの投げ釣りでは確率が一番厳しい時だけにこの場所は今の時期の穴場的存在。春になれば徐々にカゴ師やバクダン釣りが多くなるので存分に投げて楽しめるのは3月一杯までと考えていただきたい。この日は薄曇りで風も殆ど気にならない程度であったが思ったより波が高く、ご覧の通り磯場は30分に1度くらい大波で洗われる。この状態は非常に滑りやすいのでスパイクシューズは必携である。朝10時から午後3時半までの釣果はキス11.5cm〜18cm14匹。その他メゴチ6匹の計20匹でした。
11年1月4日(火)大潮 天候 晴れ
11年1月4日(火)、官公庁にあわせ4日から仕事始めの所も多いようで、裏磯も今日は意外と空いていた。ただ、昨日まで好調だったサバも何処かへ行ってしまったようで、25cmクラスがポツポツと上がる程度で、平均は2〜3匹程度であった。その他の釣りものは時期的には一番少ない時でもあり、投げ釣りでメゴチ、キスなどが一日やって何とかツ抜け出来れば良い方である。型も15cm前後が主体。大堤防や片瀬港西プロムナードでは、サビキでヒイラギ、小メジナ。ウキふかせでメジナ、タナゴ、ヒイラギがそれなりに退屈しない程度には釣れている。とにかく寒いので我慢と忍耐の釣りであり、防寒シューズとフード付きのジャケット着用をお勧めする。特に磯に入る人は磯にノリが一面に張り付く時期でもあり、岩場はスケートリンクのように滑りやすい。スパイクシューズとライフジャケットは必ず着用してほしい。
10年12月18日(土)中潮 天候 晴れ
前日から天気予報で江の島の波1m風、北西1〜2を確認して、これなら裏磯大丈夫と出かけたアングラーも多かったと思うが、見事に外れました。今日の磯は表も裏もほぼ全滅状態。こんな時は湘南港大堤防やオリンピック記念公園に釣り人が集中するのだが、忘年会の疲れや年賀状、年越しの準備などがあるのか意外と大混雑にはならなかったようだ。最近の状況としてはいよいよ青物も終盤を迎え、数が出なくなってきた。同じようにキスやカワハギも深場に順次落ちて行っているようで、釣れる確率は少なくなってきている。これからの時期ならメジナやクロダイ、メバル、カサゴなどを狙って見るのも面白い。但し早朝、夕まずめが狙い目の時間帯となるので、寒さ対策や懐中電灯の準備などが必要となる。また、暗くても仕掛けや竿さばきが出来て釣り場の状況も熟知しているようなベテランが同行しないと危険で、初心者だけの釣行は避けた方が無難である。
10年11月6日(土)大潮 天候 晴れ
先週は台風で裏磯も入磯出来なかったので、今日は朝早くからカゴ、投げサビキ、ルアーの組みのアングラーで一杯。サバもカツオもピーク時からすればだいぶ数が少なくなってしまったが、特に不調だったイナダが珍しくワラサクラスになって接岸してきたようで、数は多くないが上がっていた。また、一時好調だったカワハギも、落ちついてしまった。反面、近場で出るなぶらはスズキの事が多く、なぶらに向けて素早くキャストすればかなりの確率でヒットしてくる。その他、ツノや大きめのカブラサビキで狙うカマスが面白い。
10年10月3日(日)長潮 天候 曇りのち雨
10月に入って残暑もやっと和らぎ自然とアウトドアしてみたいな!と思うような絶好の日和に恵まれた10月最初の土日。江の島はそんなアングラーと行楽客、ファミリーで朝早くから両日賑わった。釣果の方は今年生まれた新子が元気いっぱいに口を使い動き廻っているので特にファミリーにはお勧め。新子の種類としては、キス、メジナ、ヒイラギ、クサフグ、ゴンズイ、イサキ、イシモチ、カワハギ、ベラ族などが堤防でも磯場でも釣れてくる。仕掛けはアミコマセを針にこすり付けて使う「トリックサビキ仕掛け」がお勧め。いずれもサイズは5〜10cm程なので、透明バケツにブクをいれて泳がせて置くと、さながら「私設水族館」。子供たちには大ウケ間違いなしです。
10年9月23日(木)大潮 天候 曇りのち雨
今日は秋分の日。季節は徐々に夏から秋に変わってくる境になる日なのだが、実際はいきなり夏から秋になってしまった感じである。台風の接近もあり天気は不安定で空には雷雲が湧き立っている状況で、釣り人も江の島全体にまばらであった。釣果の方は今年生まれた新子の魚が活発にエサを求めて回遊しており、ピンギス、イシモチ、クサフグ、イサキなどがチョイ投げて釣れてくるので堤防からの投げ釣りならファミリーや釣り初心者にはお勧めのシーズンとなって来た。また、磯場や堤防でもカワハギがワッペンサイズが主体ではあるが上向いて来ている。裏磯の青物もいよいよ終盤になって来たが、これからは遠投カゴ仕掛けのエサ釣りが有利になってくる。40cmオーバーのイナダやカツオはこれからが楽しみ。
10年8月28日(土)中潮 天候 晴れ
片瀬西プロにちょっとだけ竿を出してきましたが、18cmクラスの良型キスが良く釣れていた。その日によってムラはあるが、接岸してきているようだ。ここの良いところはポイントが近いことで、女性、子供でも充分投げる事が出来る50m以内でも釣れてくる。ただし、針は小さく仕掛けは細い方が有利で、キスバリなら5号以下、ハリスは0.8モトスは1.5号位がお勧め。ピンギス含めれば子供でもつ抜け出来ます。
10年8月14日(土)中潮 天候 晴れ
会社勤めのサラリーマンの殆どが8/7〜15の間に夏休みを迎え、この間に江の島への釣行を予定していたアングラーも多いことと思うが、残念ながら8/10〜本日8/14もまだ台風4号の影響か波、風共に強く、釣りにならない状態が続いている。ボウズも9日に片瀬港プロムに投げ竿担いで出かけて見たが、海にはここしばらく濁りが入ってしまい、ピンギスがポツポツ釣れる程度。湘南港大堤防では、イワシの群が回遊して来ており、上手く群に遭遇すればカタクチ、ウルメなどが釣れてくる。磯も遅れてはいたがワカシ、ソーダー、サバの青物御三家が良く釣れていたが、10日からは台風の影響で残念ながら釣り不可となってしまった。台風の波風と底荒れの影響が回復するのは来週になりそうだ。
10年7月25日(日)中潮 天候 晴れ
梅雨明け宣言と共に軒並み30度を軽く超えてしまう猛暑続き。さすがに海が恋しいと言っても出かけることをためらってしまう海釣りファンも多いのでは無いだろうか。ところが、こんな暑さにもにもめげず、訪れたアングラーには裏磯からすてきなプレゼンが届いた。ワカシ、ソーダの入れ掛かり。先週までは不調であったがいきなり揃って回遊してきた。時合いは早朝で今日も午前6時を過ぎた頃にはワカシは落ち着いてしまった様だ。ワカシはルアー釣りのジグが有利。ソーダーはバクダンが数を伸ばしていた。いずれも短時間でつ抜け達成のアングラーも多く、朝7時頃には日曜日でもあり早々引き上げるルアーマンもいた。サイズはすべて30cmクラスであるが、これから順調にイナダサイズに成長するまでこの海域に離れずにとどまることを期待したい。
10年7月3日(土)小潮 天候 曇りのち雨
先週、先々週と続いて土日に風や波が高くなり、釣りを残念した方が多かったと思う。やっと波風も今日はマシかなと思って出かけてみたら雨でガックリしたと思う。それでも、釣れていれば頑張る気にもなるが、裏磯は今年も青物が遅れていて、例年ならとっくにワカシやソーダ、サバが釣れても良いはずなのだが、今日も小型のサバがポツポツ程度に相手してくれた程度で、ルアーもパッとしなかったようだ。そんな中、キスはサーフから狙うよりましな感じで、来れば産卵期でもあり18cm以上のサイズが揃う。ファミリーならチョイ投げでキス2,メゴチ3、ヒイラギ5位の確率でつ抜け出来そうである。有る程度の遠投が出来てプレジャーボートを上手くかわせるキャスターならヒネが半分くらい混じる釣果でつ抜け可能である。大堤防も今日はあまりパッとしない状況で、サビキでイワシがポツポツ。カワハギも専門で狙うベテランでも20cmクラスが1〜2枚程度の交通事故のような感じで釣れる程度であった。
10年5月22日(土)小潮 天候 晴れ
真夏の様な一日で、江の島は夏を求めで出かけてきた行楽客で一杯。弁天橋の入り口まで車の渋滞が夕方5時でも納まらない状態でした。島全体の状況としては、GWのころと余り変化はなく、湘南港大堤防ではカタクチイワシが廻ってきており、サビキ仕掛けで狙えばヒイラギやフグ、タナゴと共に子供でも釣れてくるのでファミリーにはお勧め。ベテラン釣り師には、カワハギの手のひらサイズやアオリイカ、スミイカが出ているので、チャレンジするのも良いかもしれない。西プロムナードの投げキスはサーフから釣るよりマシな方と言えるが、例年からすると不調で、ヒイラギが主体となってしまう。ファミリーならサビキで小サバ、ヒイラギ、フグを主体として楽しみながらチョイ投げの置き竿で運が良ければキスと言った感じで出かけることをお勧めする。
10年5月1日(土)中潮 天候 晴れ
湘南港大堤防は午前中からファミリー中心に超満員状態。余りの人の多さに常連さんは午前中で引き上げる方が多かったようだ。白灯台の有る高いデッキでは、南の風が少し強い事もあり釣り人は比較的少なかったが、初夏を思わせるような日差しに日光浴が気持ちよく、お昼寝が最高。釣果の方は定番のサビキでヒイラギ、カタクチイワシ、フグなど。その他、まだまだ数は出ないが、カワハギやイカもぼちぼち出始めている。裏磯も今日は風が出ているわりには海は穏やかで、絶好の磯釣り日和。釣り人も多いが行楽客も多い。磯釣りの人気スポット水道口も左右両岸ともウキふかせファンで満員。その先の子供でも入ることの出来る比較的安全な磯場では、子供連れのファミリーが磯遊びに夢中。磯の獲物のメインは海タナゴとメジナ。メジナは手のひらサイズだが、タナゴは25cmクラスの良型が目を引いた。次は 片瀬港西プロムナード。こちらも朝早くから遠方より沢山の家族連れが来ており、所狭しと釣り糸をたれていた。ちょうど廻り込んでいた小サバの群に、魚釣り初体験のボクちゃんも大漁に大満足。楽しい思い出が出来たようだ。
10年3月27日(土)中潮 天候 晴れ
今シーズンの小イワシは毎週週末に海が荒れることが多かったこともあるが、あまり良い釣果を耳にしなかった。湘南港大堤防も確かに渋いようで、束釣りにはなかなか及ばない。たまに強烈な引きにやっと廻って来たかと竿を上げると、確かに鯉のぼりよろしく、ハリの数だけ魚がぶら下がってはいるが、よくよく見ると10cm位の小サバである。チョイ投げもあまり奮わず、外道のヒイラギとゴンズイがたまに釣れる程度であった。磯の方では今がシーズンのクロダイがバカ釣れこそ無いが、ポツポツとは上がっている。今の時期来れば40cmオーバーなのでスリリングなやり取りが楽しめ、一度これを経験してしまうと病みつきになってしまう。釣れる確率から言うとメジナの方が上で、30cmを越えるサイズは難しいが、手のひらサイズならそこそこ釣れるのでお勧め。
10年2月20日(土)小潮 天候 晴れ
絶好の釣り日和となったこの日、あまりに天候が良すぎたせいか、釣り人はそれほど多くはなかった。それに比例してか、釣り物も寂しくパッとしない状況であった。今日の裏磯はクロダイがシーズンインした事もあり、クロダイ師が目立った。残念ながら見て廻った限りではいぶし銀の姿は無かった。気楽なスタイルでそれなりに釣りの醍醐味を味わうなら今の時期、タナゴがお勧め。20cmオーバーの良型が釣れてくる。また、同様の仕掛けでメジナの手のひらサイズも釣れてくるので一石二鳥である。投げ釣りもここ裏磯では周年キスの姿を見ることが出来るが、今の時期はやはり深場に付くため4色程度の遠投が有利になる。メゴチなら近場でも釣れてくるのでファミリーにはお勧め。その他、そろそろ小イワシも廻り出す季節でもあるので待ち遠しい。
10年1月16日(土)大潮 天候 晴れのち曇り
この時期は海が荒れていることが多く、なかなか好条件に恵まれることが少ない時期でもある。この土日は海も比較的安定した状況と判断して釣りを予定している方も多いと思うが、とにかく気温が急にぐっと下がってしまい、早朝に釣りに出かけるのもかなりの覚悟が必要である。そんなことで、思ったより、表磯や湘南港は混雑していなかった。釣り物が少ない時期だけにファミリーの姿が特に少なかったように思う。今の時期のターゲットとしてはメジナ、タナゴ、クロダイになるが、何れも釣るにはちょっと難しい魚ではある。その分、エサ取りの少ないこの時期に、初心者の方でも思わぬ大物を手に出来るチャンスでもある。この日湘南港ではカゴ仕掛けでカイズクラスのクロダイが上がっていた。表磯ではメジナ、タナゴの15cmサイズがウキコマセ釣りで多くは望めないが釣れていた。腕に自信のある方には今が旬のノリメジナがお勧め。30cmオーバーの確率は低いが、6才物の28cmクラスは腕次第ではあるが結構釣れてくる。





湘南ボウズの2015年釣行レポ−ト


釣行日、天候、潮/釣り場/釣果 釣り方、状況
15年10月28日(水)、晴れ、大潮
        /
オリンピック記念公園
      /
メジナ、海タナゴ、アイゴ、シマダイ、ギマ、フグ 10〜12cm
今日は久しぶりの平日釣行。天気も良く磯に入れそうなので、いそいそと(シャレのつもり)投げキスとサビキ仕掛けで出かけてみた。結果はキスにも、青物にも振られイワシが1尾のみの釣果でした。周りを見渡しても釣れている雰囲気はなく、今は冬の海に入れ替わる微妙な時期で、その日の潮で海の状況ががらりと変わってしまうようだ。24日(土)は最初から磯を諦めてオリンピック記念公園に出かけたが、こちらは延べ竿のウキフカセ釣りで絶好調。メジナ、海タナゴ、アイゴ、シマダイ、ギマ、フグの六目釣りが楽しめた。ただし、ビクにいる魚のサイズはすべて10〜12cmサイズです。
15年7月30日(木)、晴れ、中潮
        /
裏磯船着場
      /
ワカシ26cm1尾、ショゴ28.5cm1尾
今日は9:30〜12:00までの短時間勝負。仕掛けもツノとサビキのみでエサは無し。結果、ツノは空振りであったが、サビキ仕掛けでワカシ26cmとショゴ28.5cmをゲット。特にショゴはべんてん丸のまん前でゲットしたので、乗船客からたくさんの声援を送って頂いた。
15年6月13日(土)、曇りのち晴れ、中潮
        /
裏磯船着場
      /
キス14cm前後 4尾
朝はどんよりした曇り空であったので、釣行時間を天気予報を信じて遅らせ、10時ころに自宅を出た。キスもそろそろ本格的なシーズンインと考え、投げ竿かついで裏磯へ。釣りを開始した11時ころにはスッキリと晴れて、気持ち良くキャスト。午後2時まで頑張って14cm前後を4匹キープして納竿とした。
15年3月15日(日)、曇り時々晴れ、長潮
        /
大ミツ
      /
メジナ28cm 1尾
15年3月15日(日)、今年はノリの湧きが悪く、昨日表磯でやっと見つけたノリとオキアミを手に、珍しく暗いうちに現地到着。さすがの人気ポイントにもまだ釣り人は入っていなかった。ただ、今日は波1mのち1.5mになる予報。うねりが入るとアウトになる事が予想されるので午前中が勝負と素早く支度を整え6時半に釣り開始。天気は曇り時々晴れ、潮は長潮だが海の感じは悪くない。開始から45分、エサ取りも少なく、これならいい釣りが出来そうだと思ったとたん、立ちウキがスパッと消しこんだ。いきなり強烈な引きが手元に伝わる。軽くあしらいながら浮いてきたのは30cmに届かないクラスのメジナ。これならごぼう抜きで決めてまずは1尾ゲット。連釣り出来そうと手返し良く打ち返すが、その後全く反応なし。そのうちフグが寄り付いてしまったので、ノリに変更したがこちらも全く反応なし。結局、11時まで粘ったが本命の当たりなく納竿とした。今年はクロダイが比較的好調のようで、海の荒れた日が多かったにも拘わらず今年に入ってすでに二ケタ釣っているベテラン黒師もいるのでGW頃までは狙い目だ。
15年2月7日(土)、晴れ、中潮
        /
裏磯大平
      /
キス9〜17.5cm 6尾
久しぶりの投げ釣りにこの時期としては珍しく活性も高く、10時から14時まで投げて9〜17.5cmのキスが6尾来てくれた。このうち4尾は食べごろサイズで天ぷらにするか昆布巻き、塩焼き、はたまたすまし汁にしようか、楽しみなひとときである。




15年10月24日(土)台風の影響で磯に入るのをためらうことが多く、この日もオリンピック記念公園へウキフカセ釣りに出かけてみた。



15年7月30日(木)、今日は9:30〜12:00までの短時間勝負。仕掛けもツノとサビキのみでエサは無し。結果、ツノは空振りであったが、
サビキ仕掛けでワカシ26cmとショゴ28.5cmをゲット。特にショゴはべんてん丸のまん前でゲットしたので、乗船客からたくさんの声援を
送って頂いた。
今年初の青物釣果なのでせっかくですから脂の乗りは期待できないが、刺身で味わうことにしました。



15年6月13日(土)、キスもそろそろ本格的なシーズンインと考え、投げ竿かついで裏磯へ。釣りを開始した11時ころにはスッキリと
晴れて、気持ち良くキャスト。14cm前後を4匹キープして納竿とした。



15年3月15日(日)、今年はノリの湧きが悪く、昨日表磯でやっと見つけたノリとオキアミを手に、珍しく今日は暗いうちに現地到着。
さすがの人気ポイントにもまだ釣り人は入っていなかった。



15年2月7日(土)、久しぶりの投げ釣りにこの時期としては珍しく活性も高く、10時から14時まで投げて9〜17.5cmのキスが6尾来てくれた。
このうち4尾は食べごろサイズで天ぷらにするか昆布巻き、塩焼き、はたまたすまし汁にしようか、楽しみなひとときである。




湘南ボウズの2014年釣行レポ−ト
釣行日、天候、潮/釣り場/釣果 釣り方、状況
11月15日(土)、晴れ、小潮
        /
裏磯船着場
      /
キス9〜19cm 9尾、イイダコ 1パイ
今日のボウズは投げキスメインで、ツノ、サビキ仕掛けを準備して出かけた。10:00に船着場到着。状況を見ると青物は不調の様子なので、投げキスから開始。1投目から強烈なゴツゴツ当たりで19cmゲット。この後も退屈しない程度に粒ぞろいの本命が来てくれた。終盤にダメもとでツノを投げたが全く当たりは出ず、14:00に納竿とした。外道のメゴチ、イイダコを数に入れればッ抜け達成である。
9月21日(日)、晴れ、中潮
        /
湘南港大堤防
      /
シマダイ/1尾、メジナ5尾、イシガキダイ 23cm/1尾、
アイゴ/26cm1尾 
本日のボウズの釣果は手の平サイズのシマダイ1尾、メジナ5尾と23cmのイシガキダイ。江の島では良く見かけるがこのサイズは初めて。後は強烈な引き込みに一瞬30cmクラスのメジナかと期待したが、残念ながら26cmのアイゴとネンブツダイの五目釣りで午後5時に納竿とした。
8月14日(木)、晴れ、中潮
        /
オリンピック記念公園
      /
小メジナ、シマダイ、カゴカキダイ他 計16尾
今日はオリンピック記念公園で比較的のんびりした感じで、ゆっくりと釣りが楽しめた。が、あまりの暑さに、グロッキーしてしまうファミリーフイッシン派も多く、午前中に引き上げる姿が多く見られた。ボウズも今日は渓流竿に小型ウキを付けたシンプルな仕掛けで小メジナ、シマダイ、カゴカキダイetcとお遊びしてきました。
7月6日(日)、晴れ、小潮
        /
湘南港大堤防
      /
カワハギ/15.5、19cm 2尾、キス/27.5cm 1尾
久々にボウズとしては早朝からカワハギ狙いで大堤防に出かけてみた。結果は本命のカワハギ15.5cm、19cmの2尾であったが、なんと投げカワハギにジャンボキスが来てくれた。27.5cmはボウズの江の島キスの部記録更新サイズである。
6月19日(木)、晴れ、小潮
        /
裏磯、船着場
      /
ワカシ/21cm 1尾、サバ11〜23cm/5尾、イワシ/10cm 1尾
クリームソーダーのような海からは今年初のワカシとサバが遊んでくれた。小さいのはサビキ仕掛けで、ペットボトルサイズはツノに掛かってきた。
5月18日(日)、晴れ、中潮
        /
オリンピック記念公園
      /
キス 11〜14.5cm5匹、マゴチ/31.5cm 1尾
風も穏やかな快晴で絶好の釣り日和。朝9時ころにはまるで真夏のような日差しに肌を焦がしながら気持ちの良い釣りが楽しめた。ここオリンピック記念公園では珍しく良型のマゴチが来てくれた。朝7時15分〜11時までにキス11〜14.5cm/5、マゴチ31.5cm/1、その他メゴチ、ヒイラギで退屈せず十分楽しめた。
5月3日(土)、霧のち晴れ、中潮
        /
表磯
      /
キス/11〜18.5cm 13尾、サバ、ヒイラギ、メゴチ他12匹
ごく一般的な会社勤めのボウズは、今日からがGW。早速裏磯目指して投げ竿担いで出かけた。今年に入って4回ほど江の島に投げキスで出かけたが、毎回キスの姿を見ることが出来なかった。やっと浅場に出てきたようで、久しぶりにあのブルブルが楽しめた。しかもツ抜けである。早朝から出かけた甲斐があった。お昼前の納竿のころにはすっかり霧も晴れてべんてん丸も毎回満員状態のフル稼働。朝の6時半から5時間で本命11〜18.5cm/13匹、その他外道でサバ、ヒイラギ、メゴチなど総数約25匹は退屈することなく楽しめた。
1月3日(金)、晴れ、大潮
        /
表磯、釜の口
      /
丸ソーダガツオ/31〜34cm 5尾
2014年の竿始めは1月3日に決めて狙いはメジナ。今日は箱根駅伝の復路が行われているので、江の島の釣り人はきっと少ないだろうと考えたが見事にハズレ。おまけに釣りものまで予想ハズレだったが、結果オーライ!




14年11月15日(土)、今日のボウズは投げキスメインで、ツノ、サビキ仕掛けを準備して出かけた。10:00に船着場到着。状況を見ると
青物は不調の様子なので、投げキスから開始。1投目から強烈なゴツゴツ当たりで19cmゲット。この後も退屈しない程度に粒ぞろいの
本命が来てくれた。終盤にダメもとでツノを投げたが全く当たりは出ず、14:00に納竿とした。外道のメゴチ、イイダコを数に入れればッ
抜け達成である。



14年9月21日(日)、本日のボウズの釣果は手の平サイズのシマダイ1尾、メジナ5尾と23cmのイシガキダイ。
江の島では良く見かけるがこのサイズは初めて。後は強烈な引き込みに一瞬30cmクラスのメジナかと期待した
が、残念ながら26cmのアイゴとネンブツダイの五目釣りで午後5時に納竿とした。


14年8月14日(木)、今日はオリンピック記念公園で渓流竿に小型ウキを付けたシンプルな仕掛けで小メジナ、
シマダイ、カゴカキダイetcとお遊びしてきました。



14年7月6日(日)、久々にボウズとしては早朝からカワハギ狙いで大堤防に出かけてみた。結果は本命のカワ
ハギ15.5cm、19cmの2尾であったが、なんと投げカワハギにジャンボキスが来てくれた。27.5cmはボウズ
の江の島キスの部記録更新サイズである。


14年6月19日(木)、クリームソーダーのような海からは今年初のワカシとサバが遊んでくれた。小さいのはサビキ
仕掛けで、ペットボトルサイズはツノに掛かってきた。(ワカシ21cm/1匹、サバ11〜23cm/5匹、イワシ10cm/1匹)


14年5月18日(日)、ここオリンピック記念公園では珍しく良型のマゴチが来てくれた。朝7時15分〜11時
までにキス11〜14.5cm/5、マゴチ31.5cm/1、その他メゴチ、ヒイラギで退屈せず十分楽しめた。


14年5月3日(土)、ごく一般的な会社勤めのボウズは、今日からがGW。早速裏磯目指して投げ竿担いで出かけた。今年に入って
4回ほど江の島に投げキスで出かけたが、毎回キスの姿を見ることが出来なかった。やっと浅場に出てきたようで、久しぶりにあの
ブルブルが楽しめた。しかもツ抜けである。早朝から出かけた甲斐があった。




14年1月3日(金)、2014年の竿始めは1月3日に決めて狙いはメジナ。今日は箱根駅伝の復路が行われているので、江の島
の釣り人はきっと少ないだろうと考えたが見事にハズレ。おまけに釣りものまで予想ハズレだったが、結果オーライ!



湘南ボウズの2013年釣行レポ−ト
釣行日、天候、潮/釣り場/釣果 釣り方、状況
12月29日(日)、晴れ、中潮
        /
裏磯、大平、ボラ場、船着場
      /
キス/14〜22.5cm 3尾、メゴチ/多数
今日が今年の竿納めと決めて前日の夜から投げ竿を準備。天候は快晴で波1m、風も午前中は2mの予報なので、最高のコンデションのはず。7時30分に家をいそいそと出発。裏磯では雲ひとつない「あっぱれ富士山」が出迎えてくれた。ところが大平はご覧の通り、全体に潮を被った跡がある。見た目はそれほど波が高そうに見えないがこんなときが一番危険。ぬれている部分には少なくとも30分以内には波が押し寄せて来ていたと言うことをになるからだ。海藻が濡れた磯はスケートリンクのように滑るので足元に十分注意しながら大島方向に向けてキャスト。大平ではあまり魚の反応がなく、ボラ場に移動したが、ここも来るのは小型のメゴチばかり。仕方なく船着場に再度移動したら、一投目からまずまずのサイズのキスが来てくれた。後半はこの場に落ち着き釣果は10時から12時まで頑張ってキス3尾にメゴチは多数釣れたが、一番大物だけを持ち帰ることにした
12月15日(日)、晴れ、中潮
        /
表磯テトラ
      /
メジナ/25〜28.5cm 4尾
久しぶりにメジナのフカセ釣りに出かけてみた。結果は江の島では良型といえるキープサイズを4尾確保で十分楽しめた。
11月24日(日)、晴れ、小潮
        /
裏磯、船着場
      /
キス/10〜14cm 7尾、他メゴチ7尾以上。
朝6時30分から10時15分までの釣果はキス10〜14cmが7匹。型はもう少しほしかったが、思いのほかこの時期としては引きが強く驚かされた。その他同数以上のメゴチが釣れた。
9月21日(土)、晴れ、大潮
        /
裏磯、船着場
      /
サバ/25〜26cm 15尾
今日の道具仕立ては、3号5.3m磯竿で投げサビキ。405/27号投げ竿でキスとツノの3本仕立て。結果はご覧の通り、投げサビキが当たりであった。25−26cmの小振りではあったが群に当たったときは8匹フックの2匹バラシ6匹ゲットで抜き上げに一苦労。おまけにイナダまで掛かり、下針3本をオモリごと持っていかれてしまった。この後は6本針に変更して、1ヒット1〜2匹を繰り返し12:00〜17:00でサバ15匹、ヒイラギ多数を楽しめた。
7月25日(木)、小雨のち曇り、大潮
        /
表磯、大ミツ
      /
アイゴ/31〜33cm 3尾、カワハギ/26cm 1尾、メッキ/19cm 1尾、タナゴ/20cm 2尾
本命はメジナで有ったがご覧の通り嬉しい外道ばかり。久々の磯釣りで、初めてアイゴを手にすることが出来た。本日の釣果はアイゴ31〜33cm/3尾、カワハギ26cm/1尾、メッキ19cm/1尾、タナゴ20cm/2尾。アイゴの引きはメジナに似ており、強烈な引きに35cmクラスのメジナと確信しながら最初の2ヒットはハリ外れとハリス切れのバラシ。魚体の色だけ水中で何とか確認して、随分茶色い色をしているとは思ってはいたが、3度目の正直で上がってきたのがこいつであった。クロダイのように悠長にドラグ遊びなどしていられない。強引に浮かせてタモ上げ。久しぶりの糸鳴りは快感であった。最後の締めくくりはこれまた良型のカワハギ。美味しくいただけそうなカワハギとメッキだけを残して、他は海へお帰りいただき17:15納竿。4時間半の釣行で久しぶりに満足感のある釣りが楽しめた。
6月21日(金)、小雨
        /
神奈川県中津川 角田大橋下
      /
アユ/14〜19cm 16尾
今シーズン初の友釣り。解禁からは随分日にちが経ってしまったが、やっと出かけることが出来た。今日はちょうど追加放流がされた日から2日目で魚も落ちつき狙い目のはず!終日小雨模様の天気予報だったこともあり、釣り人も少なく好ポイントに入ることが出来た。結果、14〜19cmのまずまずのサイズを久しぶりにつ抜けで楽しむことが出来た。
5月18日(土)、晴れ、小潮
        /
オリンピック記念公園
      /
キス/11.5〜17cm 3尾
日曜は雨の予報なので、風が6mと気になったが南南西なので、こんな時は迷わずオリンピック記念公園。朝の6時から11時まで頑張って何とか11.5〜17cmを3尾キープ。ヒイラギのオンパレードの中、苦労の3尾であった。
5月12日(日)、晴れ、大潮
        /
西プロ
      /
イシモチ/25.5cm 1尾
片瀬西浜は前日の強風の余波でまだ波は高く、サーファーには持って来い。プロムナードでの釣りの方は底荒れでキスはサッパリ。そんな中、ボウズには幸運にも底荒れで薄濁りの海から良型のイシモチがお付き合いしてくれた。今日の釣果はこの25.5cmのイシモチだけでした。帰宅後、塩焼きで美味しくいただきました。
3月30日(日)、曇り、中潮
        /
表磯、釜の口
      /
小イワシ/平均7cm 34尾
北が風が強く曇り空の寒い一日。午前中に灯台横、灯台下と小イワシ求めて移動したが、まったく魚がいない。釣りを諦めて納竿し帰り道、表磯を覗くと釜の口は北風が強くても比較的穏やかで、せっかくだからと再度挑戦。結果、平均7cmクラスを何とか34匹確保。苦労した甲斐があり今日は最高のディナーとなった。
3月9日(土)、晴れ、中潮
        /
オリンピック記念公園
      /
イシモチ/25,15cm 2尾
キス/13cm 1尾
ボウズの今日の釣果はオリンピック記念公園の投げ釣りでイシモチ25,15cm各1尾、本命キスは13cmが1尾でした。25cmのイシモチは元気が良く、置き竿の竿じりを2回も持ち上げる強烈な引きを見せてくれた。
1月4日(金)、晴れ、小潮
        /
表磯
      /
メジナ/20,23cm 2尾
海タナゴ/18,22cm 2尾

今年の竿始めは何とかボウズ逃れ出来ました。2日、3日が強風で釣りにならず、今日しか無いと心に決め表磯へ出かけて朝11時の遅いスタート。本命はボウズだけは避けたかったので、クロダイより確度の高いメジナとしてノリエサで開始するがまったく反応がない。前日からの荒れと急激な水温低下の影響で活性が低いようだ。エサをオキアミに替えると当たりは出るが、ハリに乗らないエサ盗りばかり。仕方なく15時を過ぎて場所替え、オキアミエサをメインで打ち返すと、やっとドングリが水面下から更に深く沈み込むメジナ独特の当たりが出て今年初の本命、メジナをゲット。小振りではあったが激渋の中での1尾は充分満足。その後もオキアミメインで打ち返した結果メジナ20cm、23cm、海タナゴ18cm、22cmの計4尾ゲットで納竿とした。


13年12月29日(日)、大平ではあまり魚の反応がなく、ボラ場に移動したが、ここも来るのは小型のメゴチばかり。
仕方なく船着場に再度移動したら、一投目からまずまずのサイズのキスが来てくれた。後半はこの場に落ち着き釣果
は10時から12時まで頑張ってキス3尾にメゴチは多数釣れたが、一番大物だけを持ち帰ることにした。



13年12月15日(日)、久しぶりにメジナのフカセ釣りに出かけてみた。結果は江の島では良型といえるキープ
サイズを4尾確保で十分楽しめた。



13年9月21日(土)、今日の道具仕立ては、投げサビキが当たりであった。25−26cmの小振りではあったが群に
当たったときは8匹フックの2匹バラシ6匹ゲットで抜き上げに一苦労。おまけにイナダまで掛かり、12:00〜17:00
でサバ15匹、ヒイラギ多数を楽しめた。



13年7月25日(木)、本命はメジナで有ったがご覧の通り嬉しい外道ばかり。久々の磯釣りで、初めてアイゴを
手にすることが出来た。本日の釣果はアイゴ31〜33cm/3尾、カワハギ26cm/1尾、メッキ19cm/1尾、タ
ナゴ20cm/2尾。アイゴの引きはメジナに似ており、強烈な引きに35cmクラスのメジナと確信しながら最初の
2ヒットはハリ外れとハリス切れのバラシ。魚体の色だけ水中で何とか確認して、随分茶色い色をしているとは
思ってはいたが、3度目の正直で上がってきたのがこいつであった。クロダイのように悠長にドラグ遊びなどし
ていられない。強引に浮かせてタモ上げ。久しぶりの糸鳴りは快感であった。最後の締めくくりはこれまた良型
のカワハギ。美味しくいただけそうなカワハギとメッキだけを残して、他は海へお帰りいただき17:15納竿。4時
間半の釣行で久しぶりに満足感のある釣りが楽しめた。



湘南ボウズの2012年釣行レポ−ト
釣行日、天候、潮/釣り場/釣果 釣り方、状況
11月14日(日)、晴れ、中潮
        /
裏磯船着き場
      /
ウルメイワシ/16cm 6尾
久しぶりの裏磯。天気も良く最高の釣り日和。船着き場も午前中から大勢の観光客が押し寄せていた。裏磯大平、ボラ場では遠投カゴやバクダン仕掛けでサバとソーダが間断なく釣れていた。1時間でクーラー満タンとは行かないが釣り人の数以上の釣果は見られた。ボウズの釣果はツノはノーヒット、投げサビキでやっと13〜16pのウルメが6尾付き合ってくれた。
10月14日(日)、晴れ、中潮
        /
片瀬港西プロムナード
      /
キス/10〜13cm 3尾
湘南港大堤防でカワハギに振られ、片瀬西プロに移動して何とかキスをゲット。ボウズのがれできました。10−13cmのピンサイズ3匹。
9月15日(土)、晴れ、大潮
        /
裏磯、船着き場
      /
ボウズ
釣り座は南風を避けるために船着き場へ。なんとボラ場も観光客ばかりで釣り人が少ない?船着き場もご覧の通り、観光客ばかり。最近は情報通信網が発達しているので、釣り場の状況も現地のリアルタイムな情報がすぐに手にはいる。まったく便利な世の中であるが、その情報が本当に正しいか?その結果はこのあとすぐに明らかに・・・!投げ、ツノ、ルアー、サビキと2時間半あらゆる釣法でチャレンジしたが、まったく反応無くボウズ。情報は正しかった。
8月5日(日)、晴れ、大潮
        /
片瀬港西プロムナード
      /
キス/15〜16.5cm 8尾
現地到着後8時から10時までの釣果。サイズは15〜16.5cmと小振りであったが9時からの1時間は一投毎に確実に数が伸びた。しかし連で釣れるほど活性は高くなく、何とか切り良くツ抜けを目指したがあとが続かず、10時半に8尾で納竿とした。
7月15日(土)、晴れ、中潮
        /
オリンピック記念公園
      /
イシモチ/15、23cm 2尾
待ちかねた3連休。天候は不安定で雨なら何とかなるが風と波がやっかいだなと、連休前から天気予報を毎日眺め、釣行の計画を立てていたアングラーも多かったと思う。ボウズも海と川(アユ)の両方計画を立てていたが、やっと安定してきた川も不安定な集中ゲリラ豪雨でまたまた濁りと増水で残念。海も南の風と波が有り考えた末に「南風が吹けば江の島オリンピック記念公園」の教えに従い早朝から出かけてみた。残念ながら本命のキスは空振り。少し濁りが入っていたこともありイシモチの15cmと23cmがお付き合いしてくれました。お付き合いして欲しくないヒイラギ、フグは多数掛かり、ハリも多数持って行かれた。午前9時頃には晴れ間も出はじめ気温も30度を越えて猛暑となり、ここオリンピック記念公園在住の人気者達がボウズのバイクで暑さしのぎ。気持ち良さそうにお昼寝してました。
6月30日(土)、晴れ、若潮
        /
湘南港大堤防下
      /
シマイサキ/25.5cm 1尾
久方のシマイサキ。専門に狙える魚では無いのでなかなかお目にかかれない魚だ。お遊びがてら午後遅くから出かけてみた湘南港大堤防のウキふかせで25.5cmが釣れてきた。ハリを飲み込まれ仕方なく持ち帰り捌いたらお腹の中は卵で一杯だった。戻して上げたかったな。
4月1日(日)、晴れ、長潮
        /
片瀬西プロムナード
      /
キス/12.15cm 2尾、イシモチ/17.5,16cm 2尾
寒さと天候が今一つの週末でなかなか釣行のチャンスに恵まれず、ウズウズしていたアングラーも多かったと思う。その証拠は今日の人出。釣人も多いが行楽客もかなり多い。海は前日の時化で多少の濁りも入っていたが、予想よりは良い状況。久しぶりの投げ釣りで7時半から11時までで釣果はキス12cm、15cm。イシモチ17.5cm、16cmの4匹。他にヒイラギ多数であった。気候は昨日と違い多少肌寒く感じるが日が照り出すとホカホカ。青空に向かってフルスィングはやはり気持ち良い!
3月3日(日)、晴れ、若潮
        /
湘南港大堤防
      /
小イワシ/6〜7.5cm 260尾
2月下旬に湘南港大堤防を覗いたところ、今年もちゃんと季節の魚、小イワシが涌いて来ていたのを確認、釣行してみた。この日は天気も良くなり比較的気温も高めになるが、北東の風が少し強そうで気になったが、この時期全ての条件が揃うことなどまず有り得ず、しっかりした防寒服を着込んで迷わず出かける。やはり風が強いせいか比較的大堤防は空いていた。周りを見渡すと、ポツポツではあるがすでに小イワシの釣果は見られた。サイズは6〜7.5cm程度で平均6.5cmのちょうど良いサイズ。開始当初は50匹/1Hぺースで有ったが、午後3時から1時間ほどは100匹/1Hに上がりピークを迎えた。今年の初物は260匹の釣果で大満足。
1月9日(月)、晴れ、大潮
        /
表磯
      /
メジナ/27cm 3尾
釣りものが少ないこの時期、寒メジナは最高のターゲット。この日も天気は最高で、潮も悪くはないがなぜか喰い渋る中、なんとか3枚手にする事ができた。目標30cmオーバー目指してしばらく通いたいところだが、そろそろクロダイのビックサイズが出る時期も近いので、またまた迷いの種が増えそうだ。
1月2日(土)、晴れ、小潮
        /
表磯
      /
メジナ/25〜28cm 4尾
今年の竿始めは今が旬で比較的好調な寒メジナで決まり。江の島神社の初詣が正解。大きな御利益あり!箱根駅伝をラジオで気にしながら無事4枚ゲット。25〜28cmのまずまずサイズに納得。


12年6月30日(土)、久方のシマイサキ。専門に狙える魚では無いので
なかなかお目にかかれない魚だ。お遊びがてら午後遅くから出かけてみ
た湘南港大堤防のウキふかせで25.5cmが釣れてきた。ハリを飲み込
まれ仕方なく持ち帰り捌いたらお腹の中は卵で一杯だった。戻して上げ
たかったな。



湘南ボウズの2011年釣行レポ−ト
釣行日、天候、潮/釣り場/釣果 釣り方、状況
12月17日(土)、晴れ、小潮
        /
表磯
      /
メジナ/25〜27cm 4尾
青物も終わったので、今日は久しぶりにメジナ狙い。表磯はちょっと予報とは違い時々大波で洗われる危険な状態で、比較的安全な場所を慎重に選び入磯。結果25〜27cmを4枚手にすることが出来た。これが今年の竿納めになりそうだ。
12月10日(土)、晴れ、大潮
        /
裏磯
      /
ソーダガツオ/35cm 1尾
今年2回目のカゴ釣りに挑戦。前回はサバが2匹で今回はカツオが1匹と寂しい釣果。いよいよ青物も終わりかな。裏磯からの帰り道、日没後の富士山の雄姿が美しかった。
11月13日(日)、晴れ、中潮
        /
西プロムナード
      /
ピンキス/4匹
本日の釣果は西プロでのピンキス4匹。裏磯では残念ながらヒイラギ以外の釣果を見ることは出来なかった。
10月1日(土)、晴れ、中潮
        /
葉山
      /
キス/20〜21cm 3匹、カワハギ/16cm 1尾
江の島は波風が強そうなのでちょっと遠征。逗子、葉山釣り歩きの風景と釣果です。キス20〜21cm 3匹、カワハギ16cm 1匹。
8月20日(土)、曇り時々雨、中潮
        /
辻堂海岸
      /
キス/18cm 3匹、カツオ/32cm 1尾
ボウズの夏休みも終わりに近づき、締めくくりにいつもとはちょっと違った場所に投げ釣り釣行。ここは藤沢市と茅ヶ崎市の境目にあたる辻堂海岸。この場所は、サーファーとアングラーの暗黙の時間割があり、夜明けから9時頃までは釣人の為にサーファーも避けてくれる場所である。しかも、良型のキスが良く居着く場所でもあり、朝の入れ食いに逢うと鯉のぼりのように20cmクラスが連釣り出来る場所である。この日は天気も曇り時々雨で、キスの反応は今一つであったが、カツオの大きな群が回遊して来ており、岸近くでしきりにナブラを作っていた。写真の1尾はスレでハリに掛かかりゲット出来る位だから、その数が想像いただけると思う。カツオ32cm、キス18cmあった。
7月30日(日)、曇り時々晴れ、大潮
        /
片瀬港西プロムナード
      /
キス/17〜17.5cm 4匹
今日は久しぶりに裏磯で4種混合、(投げ、サビキ、ルアー、ウキ)10目釣りにチャレンジするつもりでいたが、雨に備えた道具立てを考えると荷物も多くなってしまうので、結局一番身軽で楽な西プロの投げ釣りになってしまった。結果的には雨に遭うこともなく曇り時々晴れで過ごすことが出来た。空模様が不安定な天気予報だったせいか、プロムナードの釣りコーナーや片瀬西海岸の海水浴客もまばらであった。
6月19日(日)、晴れ、大潮
        /
片瀬港西プロムナード
      /
キス/15〜17.5cm 10匹
先週の大磯白キス投げ釣り大会で余った東京スナメを冷凍にして使ってみた。場所は片瀬西プロムナード。解凍してみると何となくベチャとした感じで柔らかくなってしまい、ハリに刺しても何となく頼りない。やはりしっかり塩をして、水分を取って保存しないとダメのようだ。でも、3時間でつ抜けだったので良しとしたい。
5月29日(日)、雨、中潮
        /
湘南港大堤防
      /
モンゴウイカ/1.6Kg 1ハイ
いつもメールでお付き合いを頂いているチーム蝦蛄さんのアオリイカのヤエン釣りに刺激され、前日の土曜日の午後から雨にも拘わらず、江の島に久しぶりにエギングで出かけてみた。イカの場合は雨の方が大堤防も人が少なく都合がよい。6人ほどがエギングしていたが余り状況は良く無さそうである。そんな中、やっと4時頃カドのポイントを攻めていたエギンガーに中型アオリがヒット。居ることは分かったので、しぶとく沖に向かって先端からキャストを繰り返していると、グ〜と竿に重みを感じた。乗ったかなと慎重に巻き上げると強い力で引き戻そうとしているイカの反応が手に伝わってきた。やっと姿を現したのは1kオーバーサイズのコウイカ。タモが無いととても引き上げるのは無理なサイズ。近くの方にタモ入れまでお願いして頑張ったが、今一歩のところでバラシ。その後乗りもなく納竿となり、翌日曜日に再チャレンジ。朝8時から開始してすでに3時間。誰も姿を見ないうちに今日は終了かなと思っていたらいきなりグイグイエギを抱き込み引き込んでいく。来たぞ〜!と慎重に取り込んだのは1.6kg、記録サイズのモンゴウイカであった。昨日の経験からもちろんタモ持参だったので良かったな〜!
2月26日(土)、晴れ、小潮
        /
片瀬西プロムナード
      /
小イワシ/300匹くらい
予報では波2mのち1.5mと言うことで磯はちょっと厳しいと思い、スパイクは必要なしと出かけて見たが意外と海はしずか。午後からは風も弱まり、昨日の春のような陽気からすると随分気温は下がったが、寒さが身にしみると言うほどでもなく釣り日和。ここ数年不調であった小イワシが今年は順調で、今月中旬頃から廻りだしてきている。この日も仕掛けによって差は出るものの、束釣りの人も結構見られた。多い人では3束も釣る常連さんもいた。年間を通じて一番釣りものが少ない時期だけに、春到来の風物詩とも言える小イワシが順調に釣れ出してきたことは何とも嬉しい限りである。残念ながら他の魚については堤防も磯場も目立った釣果も見ることは無かった。片瀬港西プロムナードもいつもなら投げ釣りとウキふかせの小物釣りが目立つ場所であるが、今日のターゲットはやはり小イワシ。一度に沢山釣れてくる魚にギャラリーも興味津々。思わず会話もはずみ、釣座もいつの間にかギャラリー相手の釣り体験コーナーに早変わりする場面も見られた。
1月23日(日)、薄曇り、中潮
        /
裏磯
      /
キス/11.5〜18cm14匹、他メゴチ6匹
今日は裏磯大平。8日のカゴ釣りの時、同じ場所で投げ釣りをされていた常連さんがまずまずの型のキスをツ抜けで釣られていたので、ボウズも今日は投げ釣りで釣行。サーフからの投げ釣りでは確率が一番厳しい時だけにこの場所は今の時期の穴場的存在。春になれば徐々にカゴ師やバクダン釣りが多くなるので存分に投げて楽しめるのは3月一杯までと考えていただきたい。この日は薄曇りで風も殆ど気にならない程度であったが思ったより波が高く、ご覧の通り磯場は30分に1度くらい大波で洗われる。この状態は非常に滑りやすいのでスパイクシューズは必携である。朝10時から午後3時半までの釣果はキス11.5cm〜18cm14匹。その他メゴチ6匹の計20匹でした。
1月4日(火)、晴れ、大潮
        /
裏磯
      /
サバ/34〜36.5cm3匹
今年の竿始めは裏磯大平で遠投カゴ釣り。天気は良好であったが北からの風が強く、遠投の糸フケで釣り辛かった。新年でもあるので出来れば小さくても赤い魚などと贅沢な願いに青い魚が応えてくれた。


11年12月17日(土)、青物も終わったので、今日は久しぶりにメジ
ナ狙い。表磯はちょっと予報とは違い時々大波で洗われる危険な状
態で、比較的安全な場所を慎重に選び入磯。結果25〜27cmを4枚
手にすることが出来た。



11年6月19日(土)、東京スナメを冷凍にして使ってみた。場所
は片瀬西プロムナード。解凍してみると何となくベチャとした感じ
で柔らかくなってしまい、ハリに刺しても何となく頼りない。やはり
しっかり塩をして、水分を取って保存しないとダメのようだ。でも、
3時間でつ抜けだったので良しとしたい。




11年5月29日(日)、雨の日にも拘わらず、江の島でエギを振り
回していたらこんなのが釣れました。タモ持ってて良かった〜。




11年2月26日(土)。早春の海からの贈り物。自然を食する事の幸せを
感じながら男の手料理、唐揚げとビール。至福のひとときである!



11年1月23日(日)、ここは裏磯大平。サーフからの投げ釣りでは確率が
一番厳しい時だけにこの場所は今の時期の穴場的存在。春になれば徐々
にカゴ師やバクダン釣りが多くなるので存分に投げて楽しめるのは3月一
杯までと考えていただきたい。



11年1月4日(火)、今年の竿始めは裏磯大平で遠投カゴ釣り。天気は良好
であったが北からの風が強く、遠投の糸フケで釣り辛かった。新年でもある
ので出来れば小さくても赤い魚などと贅沢な願いに青い魚が応えてくれた。



湘南ボウズの2010年釣行レポ−ト
釣行日、天候、潮/釣り場/釣果 釣り方、状況
12月18日(土)、晴れ
        /
オリンピック記念公園
      /
イシモチ/10〜21cm8尾、キス/10〜14cm2匹
前日から天気予報で江の島、波1m風、北西1〜2を確認して、これなら裏磯大丈夫と出かけて見たら、早々退散する羽目に。で、荒れた時はここオリンピック記念公園前が良い。ウネリのせいで適度な濁りが入りイシモチが好調でした。
11月6日(土)、晴れ
        /
裏磯 船着き場
      /
スズキ/1尾、キス/2匹
先週は台風の影響で釣りにならず、今日は久しぶりに裏磯船着き場へ。ツノで青物を目指したが全く反応なし。投げキスに切り替えてみたが、こちらも渋く、たまに来るのもピンサイズばかり。今度はカマス狙いのツノに変えて再度キャスティングを繰り返す。2度ほどヒットしたがフッキングせず、夕日がまぶしく感じはじめた頃、なんと外道でスズキ。今日の貴重な1尾が来た。家に戻ってしっかりサイズを測ったら56cm。江の島では08年9月27日以来の記録更新となった。
10月3日(日)、晴れ
        /
表磯
      /
カワハギ/7匹、チビイサキ/3匹、コショウダイ/1匹
シマイサキ/1匹、他クサフグ、ヒイラギ
今日の表磯の釣り歩き釣果はカワハギ7匹、イサキ3匹、コショウダイ1匹、シマイサキ1匹、コショウダイ1匹。その他草フグ、ヒイラギの7目釣りが楽しめた。釣りの後はコレ!今日はカワハギの刺身と煮付け。小さいカワハギながらもしっかり肝が入っており、久しぶりに肝和えの刺身で舌鼓を打ちました。
9月23日(木)、曇りのち雨
        /
片瀬港西プロムナード
      /
チビイシモチ/5匹、チビシマイサキ/1匹、ピンギス/2匹
3日前までの3連休の暑さと釣り人の多さがウソのような状態。それもそのはず、ポケットのラジオから「湘南地区に大雨雷雨注意報がだされました」とのアナウンス。手に持つ竿からビリビリと電気が伝わっ
て来るのが分かる。
今日の釣果はキス、イシモチと珍しくシマイサキ。フグの新子もたくさん湧いて来ており引き釣りをしていてもハリスを切られてしまう。
8月22日(日)、晴れ
        /
相模川、高田橋下、一本瀬
      /
アユ17〜20cm 6尾
相模川アユの友釣り名所、高田橋下流の一本瀬。川幅のある広い瀬で太股あたりまで川に浸かり、暑い日差しに涼を取りながらの泳がせ釣り。この清々しさは海の釣りとはまたひと味違う気持ちよさが感じられる。至福の時である。
8月13日(金)、晴れ、大潮
        /
三浦半島某漁港
      /
クロダイ43cm1.4k、47cm1.9k各1尾、キス22cm、27cm155g各1匹
今年は8/7〜15まで夏休み。本当は11日から伊豆半島へ釣友と共に遠征の釣りに出かける予定をしていたが、台風4号の発生でもちろん中止。このまま夏休みを終えてしまうのもなんだか惜しいので昨日、以前から処分しないとまずいと考えていた冷蔵庫のアミブロック2個と配合コマセを車に積み込み三浦半島を目指した。久しぶりのウキふかせ釣りである。比較的荒れた日でも海が静かな港を選んで、メジナなのかクロダイなのかターゲットがハッキリしない場所なのでコマセはメジナ用とクロダイ用をブレンドして使うことにした(クロパンとチヌパワー)。思いつきの釣行なので出発も遅く、現場に到着して釣りを開始したのはすでに午前10時近くになっていた。お気に入りのカヤウキをセットして先ずはタナ取り。次にコマセを打ち込み、潮の流れや拡散状態を確認する。緩く右手前にながされてくるので、少し左前方にオキアミの付けエサで投入しコマセをさらにウキの上手に多めに打ち込み釣り開始。ゴンズイ、ベラと来たところで少しタナを浅くして打ち返す。すると今度はフグ、キス、キスである。江の島でも遠投ウキ釣りのオキアミに大型のキスが来ることは知っていたが、岸壁からのウキ釣りで記録ものを釣ったのは初めての経験である。やれやれと思いながら昼食を取ることにした。午後1時に再開。ちょうどソコリから上げに入ったまさしく上げっぱなに43cmのクロダイがモゾっとした当たりで乗った。久しぶりの満月竿に十分な快感を味わいながらタモに納める。この時にもう1尾はいけると確信。1時間以内が勝負と気合いを入れて打ち返すと狙いは的中。午後2時前にさらにサイズアップした47cmをゲットする事ができた。何とも言えぬ満足感に3尾目・・・?などというスケベ心が出てきて自然と打ち返しのペースが速くなってしまった。30分ほどして打ち合えしたとたんにウキが一気に消し込まれる。すかさず合わせを喰らわせるとグングン下に突っ込みながら左右に走る。先の2匹でさえ調整したドラグからスプールを回転させることは無かったが、こいつは違う。いとも簡単に回転させてしまう。
もしかして50cmオーバー!と期待を込めて慎重にあしらい、タモ入れを手伝いに駆けつけてくれた親切な釣り人に「タモ入れも上物師の掛けた人の仕事である」と言うような会話をしながらやっと姿を見せたのは、銀色ではあるがなんだか細長い。ま、わずか数分の事ではあるが、こんなにわくわくする夢を見させてくれた50cmオーバーのボラに感謝の意を表して海にお帰りいただいた。その頃にはちょうどコマセも底をついたので午後4時に納竿とした。

7月25日(日)、晴れ、中潮
        /
裏磯、船着き場
      /
キス18〜23cm2匹
今日はどちらかと言うとホームページ更新のためのネタ探しを主目的として出かけてみた。久しぶりに裏磯、表磯、大堤防など見て回った。ここのところ、投げのキスは青物に比べ今一つ不調で、釣りはついでの今日の釣果はキス2つ。とりあえずヒネも混じりました。

7月3日(土)、曇りのち雨、小潮
        /
裏磯
      /
キス15〜24cm7匹、アジ16cm1匹
久しぶりの裏磯、キスの投げ釣り。残念ながら午後1時半には雨が降りだし、釣りを終了。帰りにトイレ前の手洗いで手を清めていたら、綺麗な季節の花が目に入ったので、3ショット記念撮影。一緒に釣果もカメラに納めた。つ抜けには至らなかったが、サイズはどれも良い型で、オマケにアジまでキスとのダブルで釣れてきた。今日のビックワンをしっかり計ってみたら、なんと24cmあった。と言うことは、今までの江の島での記録、22.6cmを更新しました!ので大満足でした。
3月27日(土)、晴れ、中潮
        /
湘南港大堤防
      /
小イワシ6〜8cm36匹
気温も真冬に逆戻りで肌寒い一日では有ったが、磯以外では何とか竿を出せた。狙いは旬の小イワシ。今年も状況的にはあまり良くないが、何とかかき揚げ6ヶ分確保出来た。早々恒例の旬の魚とビール。たまりません!
2月20日(土)、晴れ、小潮
        /
裏磯
      /
キス15〜18cm4匹、メゴチ〜23cm多数
大平、ボラ場も難なく入磯可能。数人のカゴ師を横目にフルキャスト。キスには1年で一番厳しい時期でもあるが、幸い15〜18pが4尾とメゴチ多数が相手してくれた。一番大きなメゴチ23cmは、あまりに美味そうなプリプリした魚体だったので持ち帰ることにした。
2月14日(日)、晴れのち曇り、大潮
        /
表磯
      /
メバル21cm1匹
1午前中に用事を済ませ、午後から今年初めてのウキふかせクロダイ。見事空振り!かろうじてメバルが1尾相手をしてくれた。煮付けで食べたら、40cmオーバーのクロダイを釣ったのと同じくらいの感動を味わえた。美味い!
1月16日(土)、晴れ、大潮
        /
表磯
      /
メジナ14〜28.5cm6匹、タナゴ14cm1匹
久しぶりの磯釣りに江の島表磯を訪れてみた。狙いは寒メジナ。この日も冷え込みは厳しく、早朝からの釣りは辛いなと思い、タイドグラフを確認して見るとちょうどお昼頃が2番底のため、上げっぱなを狙うことにして11時から釣り開始。ここ江の島、表磯の平均水深は3〜5m位で、中層を泳ぐメジナならウキ下は1〜3mが適当なタナと言える。今日の道具立ては磯竿1.5号道糸2.5号、ハリス1.5号1.2m、ハリ遠投グレ7号、キザクラドングリに3Bの水中オモリを装着。コマセは水深が浅いこともあり比重の軽いクロパングレにアミブロック1個。これで約4時間分のコマセである。付けエサはオキアミLサイズにノリ。ノリは昨年採取して冷凍庫で保管してあった物を使用。私のコマセワークはメジナは先打ち、クロダイは後打ちを基本としている。これはメジナがウキとコマセの流れの同調が外れると極端に掛かる確率が落ちてしまうからだ。そこで先にコマセを打って潮の流れを確認してから仕掛けを投入する位置を決める。ウキが着水してからさらに微調整して確実にコマセと同期させる事を心がけている。今回も右斜め10m前方を境に潮が左右に分かれることを確認。左側はゆっくり左前方に流れて行くが、右はかなり早いスピードで真右に流れていく。まずは左の緩やかな流れにタナ1.8m、オキアミエサで釣り開始。第1投目はウキに何の反応もなく3分ほどでオキアミが綺麗になくなる。2投目はウキが数センチ水面に引き込まれて合わせるが掛かり無く、エサは綺麗に無くなっていた。相手はおそらく当才物の10cmに満たない小メジナと思われる。3投目でやっとハリ掛かりしたのは14cmほどの2才物のメジナであった。同じ条件で続けて同サイズのメジナと海タナゴを追加して、タナを2m強に変更。エサも冷凍ノリにしてみた。今度は何の反応もなく、エサはそのままで帰ってきてしまった。どうやらノリには関心がないようである。そこで、再度オキアミに変更して打ち返すが、ウキがジワーと沈むメジナの当たりと、一気に引き込んでゆくエサ取りの当たりが時々来るがどうもハリ掛かりしない。ちょうど時間はお昼。潮もソコリなので、気分の入れ替えと言うことで30分ほどお食事タイムとした。後半戦はチョッと作戦を変えて、ハリスの2/3のところに4号のガン玉を打ち、付けエサの沈みを早くすることにした。これはコマセの打ち返しを重ねたことにより小メジナが上着いて来ているので、浅タナの小メジナから付けエサを守るためである。付けエサもお昼に採取した新鮮なノリに変更してみた。これが正解!左右に分かれる潮目にノリを投入、コマセを効かせ、右に誘導。すると早い流れに乗ったため、コマセの軌道から外れてしまった。エサは間違いなく健在なのでコマセの追い打ちを2つ打ち込みウキを追わせたところ、2mほど右に移動したところで比較的スローな動きでウキが海面から沈み込んでゆく。しかも今までと違い、かなり深く沈み込んだのを確認して、これはいけると直感。この時とばかりに合わせをくれるといきなり鋭い突っ込みが来た。メジナはクロダイと違い、掛かるといきなり根に潜り込もうとするので、掛けたらすぐに巻き上げるのがセオリー。根からはずした後は竿の弾力で引きを楽しみながらあしらい、弱らせてタモに納まったのは6才物30cm弱の江の島では良型のメジナであった。久しぶりに立て竿の穂先が海面に向けられた視界の中に見ることが出来る引きを楽しめた。やはり、冷凍のノリではメジナも美味しくないようである。この後、メジナ師なら経験があると思うが、メジナが一度ノリを喰い出すと、ノリ以外は喰わなくなってしまう。結果、それまでノリを口にしなかった木っ端メジナまでノリを喰いだし、幾度も紛らわしいアタリに翻弄されながらも同サイズを3枚追加。2時30分に海も少し荒れてきたので納竿とした。正味3時間ほどで良型メジナ4枚なら十分満足の行く釣りと言える。




10年10月3日(日)今日の表磯の釣り歩き釣果はカワハギ7匹、イサキ3匹、
コショウダイ1匹、シマイサキ1匹、コショウダイ1匹。その他草フグ、ヒイラギの
7目釣りが楽しめた。釣りの後はコレ!今日はカワハギの刺身と煮付け。小さ
いカワハギながらもしっかり肝が入っており、久しぶりに肝和えの刺身で舌鼓
を打ちました。



10年8月22日(日)、相模川アユの友釣り名所、高田橋下流の一本瀬。
川幅のある広い瀬で太股あたりまで川に浸かり、暑い日差しに涼を取り
ながらの泳がせ釣り。



10年8月13日(金)、今日は番外編。台風4号の影響で江の島は波風
共に強い日が続き釣りにならないため比較的波が穏やかな三浦半島の
港に出かけてみた。これが正解で思わぬ獲物を手にする事が出来た。
クロダイ47cm、43cm キス27cm、22cm。



10年7月3日(土)、今日のビックワンをしっかり計ってみたら、なんと24cm
あった。と言うことは、今までの江の島での記録、22.6cmを更新しました!




10年3月27日(土)、気温も真冬に逆戻りで肌寒い一日では有ったが、磯以
外では何とか竿を出せた。狙いは旬の小イワシ。今年も状況的にはあまり良く
ないが、何とかかき揚げ6ヶ分確保出来た。早々恒例の旬の魚とビール。たま
りません!



10年2月20日(土)、大平、ボラ場も難なく入磯可能。数人のカゴ師を横目に
フルキャスト。キスには1年で一番厳しい時期でもあるが、幸い15〜18pが
4尾とメゴチ多数が相手してくれた。一番大きなメゴチ23cmは、あまりに美味
そうなプリプリした魚体だったので持ち帰ることにした。



10年2月14日(日)、午前中に用事を済ませ、午後から今年初めてのウキふ
かせクロダイ。見事空振り!かろうじてメバルが1尾相手をしてくれた。煮付け
で食べたら、40cmオーバーのクロダイを釣ったのと同じくらいの感動を味わ
えた。美味い!



10年1月16日(土)、久しぶりの磯釣り。予想に反してお昼を過ぎた頃から天
候も曇りがち。満潮に向けて波も高くなり磯を洗うようになってきたが、そのお
かげで元気なメジナが相手をしてくれた。



湘南ボウズの2009年釣行レポ−ト
釣行日、天候、潮/釣り場/釣果 釣り方、状況
12月27日(日)、晴れ
        /
稲村ヶ崎
      /
キス14〜20cm6匹
天候もよく、今日はちょっと遠征。と言っても場所は稲村ヶ崎。2週間前のバカ釣れ状態も落ちついてしまい、いつもの不調な年に逆戻り。それでも午後1時から3時半までに14〜20cmが6匹相手をしてくれた。
12月13日(日)、曇り
        /
片瀬港西プロムナード
      /
キス12〜20.5cm14匹
一日違うとこんなに陽気が急変するんですね。北北東の風と一気に5度以上下がった気温に釣り人は参ってしまったが、参ったのは釣り人だけでした。キスはご覧の通り活性が逆に上がり、今年、キスの投げ釣り絶不調の中、ダブル、トリプルでヒット。9時半からお昼まで、曇天の鉛色の海から湯気の上がるような暖かい魚体のパールピンクが楽しませてくれた。
9月22日(火)、曇り
        /
裏磯、船着き場
      /
サバ27cm1匹、キス19cm2匹、ヒイラギ多数
今日の道具仕立ては投げキスとツノ。9:30〜14:00まで粘ってツノに来たサバ27cmとキス19cmが2匹。外道のヒイラギに悩まされての釣果であった。
8月13日(木)、曇りのち晴れ
        /
相模川、高田橋上
      /
アユcm15〜17cm8匹
8月9日のアユ友釣りリベンジ。場所は前回と同じ相模川、高田橋上。何とか15〜17cmを8匹キープ。曇りのち晴れのちょうど良い天候。台風の影響で一時30cm水位上昇したが、今日の時点では、ほぼ平水状態。うす濁りでは有ったが追いは良く、特に流心を攻めるベテランアユ師はオモリを噛まして果敢に流心のポイントにおとりを送り込む。親が20cmオーバーなら掛かりアユもそれに劣らぬ大型で、ためて下がらず、郡上抜きするテクニックはさすがにべテランならではのダイナミックな友釣りであった。
8月11日(火)、雨のち曇り、中潮
        /
片瀬港西プロムナード
      /
キス16〜17cm6匹
台風9号の影響で今朝までかなり強い雨に見舞われていたが、午後からは何とか雨も上がり、回復の兆しが見えてきた片瀬港西プロムナード。それでも、まだまだうねりは高く、さすがに海水浴をする人は皆無。釣り人が一人だけ風に麦わら帽子がとばされぬよう気にしながら熱心に投げ釣りを楽しんでいた。貸し切り状態のプロムナードでした。半分は様子見で訪れて見たが、ひょっとして釣りが出来るかも?と道具だけは一応準備して来ていた。これが正解で、16〜17cmのキスを6匹キープする事が出来た。
8月2日(日)、雨、若潮
        /
裏磯、船着き場
      /
ワカシ24〜29cm17匹
先週からワカシの大きな群が入りだしたと聞いて、それではちょっと様子でも見に行こうかと思い裏磯へ。今日は朝から小雨模様。それでも大勢のアングラーが、前日のワカシ好調の報に裏磯を訪れていた。ところがその雨も10時頃からは本格的な雨となり、すでに十分なおみやげを手にしている釣り人が多かったせいか、諦めていそいそと引き上げる姿が目立った。その後、お昼頃からは雨もやみ、磯は釣り人に変わって行楽客が多くなってきた。遊覧船は残念ながらお休み。船に乗りたくて船着き場まで来てはみたが、待っても来ない船を諦めて、仕方なく来た道を戻る行楽客を多く見かけた。10時から2時間ほどであったがツノを投げたら今日もワカシが良く追ってくれました。活性も非常に高く、バラシ2尾のみで、ほかはすべてガッチリフックをくわえ込んでいました。
6月27日(土)、晴れ、中潮
        /
裏磯、船着き場
      /
キス16〜20cm7匹
梅雨の中休みの好転を見逃してはいけないと、朝6時に家を飛び出す。気温はぐんぐん上昇、30度を超えそうな勢いである。午前中に引き上げるつもりで裏磯に入り、フルキャスト。最初はヒイラギが続き、ちょっと期待薄かなと思ったが、左右に振り分けて投げたところ左側にポイントが有ることを確認。3時間で16〜20cmを7匹キープしたところで、観光船べんてん丸が運行を始めたので、竿納めとした。ビール片手に本格的な投げ釣りの季節がやってきました。でも、島内での投げ釣りには、船に十分注意してください。でないと、高いPEラインの道糸がいくら有っても足りなくなります。
5月24日(日)、曇りのち雨、大潮
        /
片瀬港西プロムナード
      /
キス11〜20cm6匹
昨日が不調だったので、エサが余ってしまい、仕方なく今日も片瀬港西プロムナードへ。雨が予想されるので、早朝が勝負と朝5時に現地到着、釣り開始。第1投目からキス独特の心地よいアタリに16cmのパールピンクが上がってきた。昨日よりはましではあるが、あまり活性が高いとはいえず1匹/30分のペース。6匹目をキープしたところで、いよいよ雨が降り出し時間はまだ8時で仕舞うのも惜しまれたが、肌寒い上に雨ではきついので納竿とした。サイズは11〜20cmでうち1尾は30号のオモリまで引きずるような強烈な当たりのヒネだった。
5月9日(土)、晴れ、大潮
        /
湘南港大堤防灯台下
      /
カワハギ16〜18cm2匹
「カワハギがポツポツ釣れてるよ!数はでないが、くれば型は良い」という常連さんからの情報は耳にしていた。しかし、なかなか釣行のチャンスがなく、やっと竿を出すことが出来たのが今日。場所は湘南港大堤防灯台下。1日粘って残念ながら2枚に終わってしまったが、今年初めてのカワハギ釣行でボウズでなかっただけでも良しとしたい。この日の特徴としては、岸壁近くより少し沖に投げた方が型もよく確率は高かったようだ。エサも日によって変わるが、この日は甘エビが良かった。これもその日によってアサリが良かったり、青イソメが良かったりと変わるので釣行するときは何種類かのエサを用意する事をお勧めする。
5月3日(日)、晴れ、小潮
        /
オリンピック記念公園
      /
キス14〜16cm4匹、イシモチ22cm1匹
南西の風が強いときはオリンピック記念公園が一番。迷わず向かったが午前7時で何とか釣座を確保出来る最後のチャンスであった。あとは午前中で帰宅する常連さんとの入れ替わり待ちになってしまう。ここは、公園なので人通りも多く投げるときは後ろや横に十分注意が必要。水深もあまりない、どちらかというと浅場であるが、キスもこの初夏の陽気に誘われて浅瀬にエサを求めて動き出したようでパールピンクの綺麗な魚体から強烈なアタリを100m以上離れた場所から届けてくれた。キス14〜16cm4匹、イシモチは22cmありました。
4月11日(土)、晴れ
        /
裏磯 バカ島、大平
      /
キス13.5〜20.5cm7匹、メゴチ15〜25cm5匹
ボウズとしては比較的早い時間に裏磯到着。今年は例年になくキスの出だしも遅く、昨年なら2月にもこれくらいの釣果に恵まれていたのだが、今年は渋い。何とか13.5〜20.5cmを7尾キープ。ヒネ混じりの嬉しい結果であった。その他写真以外にメゴチの15cmほどが4匹ほど釣れたがお帰り頂いた。晴天下の裏磯でTシャツ1枚、思いっきりフルキャスト出来る喜びは何とも言えない。
3月21日(土)、晴れ
        /
湘南港大堤防
      /
小イワシ5〜8cm38匹
お待たせいたしました。今年初物の小イワシです。例年より1ヶ月以上遅れてお出ましです。型は6〜8cmと良いサイズでしたが残念ながら数は望めず、平均10〜20匹前後。ベテラン師でも50匹程度でした。ちなみにボウズは5〜8cm38匹でした。今夜は当然かき揚げ!型が良かったので4〜5匹をひとかたまり揚げて8コ完成。ビールがうまいな〜!最高。
1月4日(日)、晴れ
        /
片瀬東浜海岸、西プロムナード
      /
キス11.5〜14.5cm×8匹
今年の竿始めは3日の茅ヶ崎と4日の片瀬江ノ島の投げキス。何とか全部で11.5〜14.5cmを8匹キープ。その他、メゴチにヒイラギが同じ数だけ釣れてくるが活性は低く、繊細な仕掛けと遠投して広くサビく必要がある。当たりは殆ど取れず、重さで掛かりを確認する釣り方が基本となる。



09年12月13日(日)、一日違うとこんなに陽気が急変するんですね。北北東
の風と一気に5度以上下がった気温に釣り人は参ってしまったが、参ったのは
釣り人だけでした。キスはご覧の通り活性が逆に上がり、今年、キスの投げ釣
り絶不調の中、ダブル、トリプルでヒット。9時半からお昼まで、曇天の鉛色の
海から湯気の上がるような暖かい魚体のパールピンクが楽しませてくれた。



09年8月13日(木)、アユ友釣りで相模川、高田橋上出かけ、何とか15〜
17cmを8匹キープ。曇りのち晴れのちょうど良い天候。台風の影響で一時
30cm水位上昇したが、今日の時点では、ほぼ平水状態。うす濁りでは有っ
たが追いは良く、先週6日のボウズのリベンジがかなった。



09年8月2日(日)、先週からワカシの大きな群が入りだしたと聞いて、
それではちょっと様子でも見に行こうかと思い裏磯へ。10時から2時間
ほどツノを投げたら良く追ってくれました。活性も非常に高く、バラシ2尾
のみで、ほかはすべてガッチリフックをくわえ込んでいました。




09年4月11日(土)、今年は例年になくキスの出だしも遅く、昨年なら2月
にもこれくらいの釣果に恵まれていたのだが、今年は渋い。何とか13.5
〜20.5cmを7尾キープ。ヒネ混じりの嬉しい結果であった。晴天下の裏
磯でTシャツ1枚、思いっきりフルキャスト出来る喜びは何とも言えない。





09年3月21日(土)、お待たせいたしました。今年初物の小イワシです。
例年より1ヶ月以上遅れてお出ましです。型は6〜8cmと良いサイズでし
たが残念ながら数は望めず、平均10〜20匹前後。ベテラン師でも50匹
程度でした。ちなみにボウズは5〜8cm38匹でした。今夜は当然かき揚
げ!型が良かったので4〜5匹をひとかたまり揚げて8コ完成。ビールが
うまいな〜!最高。



湘南ボウズの2008年釣行レポ−ト
釣行日、天候、潮/釣り場/釣果 釣り方、状況
10月5日(日)、晴れ
        /
片瀬東浜海岸
      /
キス11〜21cm×9匹
♪今は もう秋 だれも いない海♪と言う歌がふと思い出される今日の片瀬東海岸。確かにまだ朝の7時頃ではあるが、それにしても静かな浜で天気は快晴。暑くも寒くもなく、快適な時間を過ごすことが出来た。そんな静かな海にも徐々に犬の散歩や、釣り人、家族連れが海辺に訪れて来たと同時に海からもドキッとするような強い魚信が送られてくるようになった。しばらくは釣りに集中して11時の納竿までに、ヒネ2匹混じりの9匹は十分満足行く釣果で有った。
9月27日(土)、晴れ
        /
裏磯、船着き場
      /
スズキ50cm×1匹、ウルメ15cm×2匹、アジ13cm×1匹
日ごと秋の気配が色濃くなる江の島。久しぶりに裏磯に訪れてみたが、意外と釣り人が少ない。ご覧の通り、上の天狗の鼻、下の大平ものんびりとした雰囲気であった。理由は一つ、釣れないからです。ボウズは幸運にもサビキに掛かったウルメに喰らい付いてきたスズキを2号ハリスで何とかゲット。2匹目は残念ながら2回のエラあらいジャンプにあい、目前でハリス切れしてしまったが、1尾で十分満足な釣果で、おまけに初のスズキのため、記録魚になった。
9月14日(日)、雨のち曇り
        /
片瀬港西プロムナード
      /
キス10〜18cm×5匹、イシモチ27cm×1匹
片瀬東浜は台風の影響でウネリが出ており、ちょうどサーファー初心者には手頃な環境だったようで、何やらサーフィンスクールが始まってしまった。仕方なく大堤防に移動すると釣り人で一杯。やれやれで、今度は片瀬西港プロムナードへ。ここも混雑はしていたが、ファミリーが多いせいか雨を嫌って多少諦めた方がいたので、何とか釣座を構えることが出来た。今日の釣果は18cmのキスとピンギス、27cmのイシモチでした。
9月7日(日)、曇り時々晴れ
        /
片瀬東浜
      /
キス10〜20.5cm×17匹
08年9月7日(日)、曇ったり、晴れたり、はたまた強い雨がザーと来たりの変な天候であった。8月まで、すごい海水浴客で賑わった片瀬東海岸も、海の家の解体も始まり、静けさが徐々に取り戻されつつ有った。久しぶりに訪れた片瀬東浜。ポイントは遠くなるが、5−6色でピンメインで、ヒネも含めて17匹を3時間ほどで釣ることが出来た。今の状況なら、上出来の釣果である。
8月24日(日)、曇り時々雨
        /
三浦半島佐島
      /
キス×2、チャリコ、カワハギ各1匹 全て15cmサイズのチビ
急に気温が下がり、肌寒ささえ感じる週末となった。今日、日曜日はあいにくの天候でしかも不安定な状態なので、突然の大雨に見舞われるのを避けて、いつもなら原チャリの所を久しぶりに車での釣行にしてみた。江の島から西の方には、意外と車から降りてすぐに竿を出せる場所が少ないので、今回は番外編で三浦半島、葉山周辺に出かけてみた。午前中の気まぐれ釣行ではあったが、キス、カワハギ、チャリコの三目釣りが楽しめた。
8月12日(火)、晴れ
        /
相模川 高田橋上流
      /
アユ18〜21cm×8匹
夏の釣りの風物詩と言えばアユの友釣り。ここ相模川も解禁当初、数は多いものの型が小さく、今しばらくの辛抱状態であったが、7月中旬頃からは好調で、連日良い釣果が続いている。この日の釣り初めはトロ場から開始したが、なかなか親が取れず、午前中を無駄にしてしまった。本命はやはりガンガン瀬であるが、自信がないのでシャラ瀬で何とか型を見ることが出来た。
7月21日(月)、晴れ、大潮
        /
片瀬港西プロムナード
      /
キス14.5〜18.5cm×8匹
昨日に続き、真夏の炎天下では釣りも厳しいなと考え、朝、ちょっと早起き。午前5時半から8時半までの3時間、江の島釣り歩きで14.5〜18.5cm8匹をキープ。スタート地点の片瀬港西プロムナードは全く反応なし。島内に移動、西浦漁港から大平まで、ルアーとカゴ師を交わしながら釣りではあるが、早朝だけに船の往来は比較的少ないので、その分気分は楽である。
7月5日(土)、濃霧のち晴れ、大潮
        /
片瀬港西プロムナード
      /
キス14〜22cm×12匹
午前9時頃の片瀬港西プロムナード先端は、珍しく濃霧に見舞われていた。7時頃に現地到着した頃はもっと強く、20mほどの視界しかなく、釣り船もためらいながらの慎重な出港であった。おまけに、前日の雨の影響で、9時頃までは3色以内のチョイ投げでキス、クサフグ、メゴチがポツポツと釣れて来る程度で有った。10時頃には霧もはれて日差しも強くなり、視界も開けてきた。そのころから遠投でキスの活性が高くなり、1投ごとに快い強烈なキス独特の魚信を楽しむことが出来た。その後、12時頃に300円分のジャリメが底をついたので納竿とし、釣果を確認すると、14〜22cmのパールピンク12匹がクーラーボックスに収まっていた。濃霧でスタートの半日釣行では有ったが、十分楽しむことが出来た。
6月21日(土)、曇りのち雨、中潮
        /
片瀬港西プロムナード
      /
キス13〜17cm×2匹、ジンタ12cm×1匹
天気予報は本格的な梅雨入りで、今日も雨模様の一日になってしまった。長時間の釣りは避け、午後から片瀬港西プロムナードに出かけてみた。海水はやはり断続的に続く雨のため濁りが入り、キスよりはイシモチが良さそうな潮まわり。周りの様子を見ると、15cmクラスのフグとヒイラギに混じってキスが釣れている。反面、良いはずのイシモチが全く姿を見せなかった。この場所は近場でも十分キスが狙えるが、近場は遠投よりもフグやヒイラギに悩まされる確立が高くなるのが難点。午後3時頃には雨も強くなって来たので、キス2,ジンタ1で竿納めとした。
5月24日(土)、雨のち曇り、中潮
        /
片瀬港西プロムナード
      /
キス22cm×1匹、イシモチ15.5〜17cm×3匹
雨は避けられないと覚悟はしていたが、午前8:00に江の島に着いてみると、殆ど台風状態。半ば諦め気分でしばらく風向きを観察すると、不規則では有るが基本的には南西の風なので風裏になる場所を探しながら釣り歩き。9:00〜11:00の間にイシモチメインで4匹ゲット。濁りの入った海水にキスは期待できないと諦め気分でいたが、イシモチに続いて強烈な当たりでしっかり抱卵した22cmのパールピンクが来てくれた。
5月3日(土)、雨のち曇り、中潮
        /
片瀬港西プロムナード
      /
キス13〜21cm×6匹
朝目覚めてみると外は雨。GWの初日から出端をくじかれた感じであったが午後2時頃には雨も上がったので、一番お手頃な場所で投げ釣り。北よりの風が強かったがショートタイムで6匹キープ。濁り気味の海で、期待薄かなと思ったが、まずまずの釣果に満足。
4月26日(土)、曇り、中潮
        /
片瀬港西プロムナード
      /
キス11.5〜14.5cm×8匹
今日は寒い日でした。気合いを入れて、朝6時半に江の島到着。キスを求めて釣り歩き。ツ抜けを目指して頑張ったが、11時半まで投げて8匹がやっと。ま、メゴチを加えれば楽勝のツ抜けなんですけどね。全体的に喰い渋り状態で、当たりも弱く取りにくい。型も11.5-14.5cmと小振りで、12日より型、活性ともに落ちてしまっていた。
4月12日(土)、曇り、小潮
        /
片瀬港、オリンピック公園、裏磯
      /
キス14〜21.5cm×5匹 
キスの接岸も少し遅れ気味で有ったが、今日は第1投目からヒネが姿を現した。いきなり良型が釣れたときは「後が続かない」のジンクスが頭をよぎったが、何とか釣り歩きして5匹ゲット。上2匹は竿を引ったくる強烈なアタリを楽しませてくれた。
2月17日(日)、曇り時々雪、若潮
        /
片瀬港西プロムナード
      /
ピンキス×2匹 メゴチ×1匹
約1ヶ月振りの釣行。この場所はライトタックルでチョイ投げするだけで十分ところなので、エギング用のロッドで釣り開始。なんかつついている様な気がするな?と巻き上げると、外道であるクサフグの豆球サイズが食いついてきた。これが来ると細仕掛けのハリスを切られてしまうので、ちょっとやっかい。1時間ほどして、半ば諦め気分の手竿にキスの当たりが感じられ巻き上げるとダブルで一気に2匹ゲット。さて、これからが本番と思いきや、西からの風に雪が舞ってしまった。しばらく我慢したが治まりそうに無いので、午後2時半、諦めて納竿とした。
1月2日(水)、晴れ、小潮
        /
裏磯、船着き場
      /
キス12〜13cm 4匹
竿始めはとりあえず確実性を重視して投げ釣りにしてみた。ピンギス4匹の釣果では有ったが、新年の裏磯をぶらぶらと釣りと景色と人との取り留めのない会話を楽しむ事ができた。


08年9月27日(土)、この日は幸運にも思わぬ獲物にありつき、ラッキー
であった。よく考えてみたら今までスズキを専門に狙った事が無かったの
で、これが何とボウズのスズキの部初釣果だ。随分時間が掛かってしまっ
たが、また一つ達成感が湧いてきて嬉しいものだ。




08年4月12日(土)、キスの接岸も少し遅れ気味で有ったが、今日は第1
投目からヒネが姿を現した。いきなり良型が釣れたときは「後が続かない」
のジンクスが頭をよぎったが。何とか釣り歩きして5匹ゲット。上2匹は竿を
引ったくる強烈なアタリを楽しませてくれた。14〜21.5cm


湘南ボウズの2007年釣行レポ−ト
釣行日、天候、潮/釣り場/釣果 釣り方、状況
12月1日(土)、晴れ、小潮/表磯
メジナ31cm、29cm 2匹
10月20日(土)、晴れ、小潮/裏磯大平、船着き場
イナダ38cm×1匹
10月13日(土)、晴れ、大潮/裏磯大平、船着き場
イナダ36cm×1匹、キス21cm×1匹
9月23日(日)、晴れ時々曇り、中潮/裏磯大平、船着き場
キス×2匹
9月17日(月)、晴れ時々曇り/奥多摩、小菅川支流
イワナ34cm×1、ヤマメ19cm×1匹
9月8日(土)、晴れ、若潮/湘南港大堤防
ウルメイワシ14〜18cm×62匹
8月17日(金)、晴れ一時雨、/相模川、葉山地区
鮎20〜21cm×7匹
8月16日(木)、晴れ後雨、中潮/大平
キス17cm×5匹
7月28日(土)、晴れ、大潮/裏磯
ワカシ21〜24cm×2匹、キス15.5cm×1匹
7月21日(土)、雨のち曇り、小潮/表磯
メジナ15〜27cm×14匹
7月1日(日)、晴れ時々曇り、大潮/裏磯、船着き場
メイタガレイ26.5cm×1匹、キス14.5〜21cm×4匹
6月17日(日)、晴れ、中潮/片瀬港、オリンピック公園、裏磯
キス×10匹、メゴチ×多数 14〜16cm
4月18日(水)、曇りのち雨、大潮/裏磯大平
キス×14匹、メゴチ×16匹 12〜20cm
4月1日(日)、晴れのち曇り夕方雨、大潮/湘南港大堤防
小イワシ5〜8.5cm×601匹、カタクチイワシ×2匹
3月10日(土)、晴れ、中潮/オリンピック記念公園〜西浦漁港堤防
キス11〜18.5cm×18匹、他メゴチ、ヒイラギ、ヒトデ多数
2月25日(日)、晴れ、小潮/湘南港大堤防
小イワシ6〜9.5cm×14匹
2月12日(月)、晴れ、長潮/湘南港テトラ
メジナ14〜20cm×3匹


07年12月1日(土)、師走に入った初日に、表磯で久しぶりに良型のメジ
ナを2尾キープ。初めはオキアミで木っ葉に苦戦したが、ノリに替えて一発
で喰ってきた。鮮やかなコバルトブルーのヒレとひとみをした30cmオーバ
ーのメジナであった。




07年9月17日(月)、16、17日の連休に奥多摩でお泊まりバーベキュー大
会を開催。準備した飲み物と道具に紛れて、ボウズの愛竿「華厳」とスジコを
忍ばせていたのは言うまでもない。小菅川の支流の沢での獲物に、久しぶり
に渓流釣りの醍醐味を味わうことが出来た。



07年3月10日(土)、今日はキスが好調で、まだ水深の有る場所が中
心となるが18cm平均クラスが良く釣れた。オリンピック記念公園から
西浦漁港堤防まで、ボウズの「江の島一周釣り歩き」の釣果でした。



湘南ボウズの2006年釣行レポ−ト
釣行日、天候、潮/釣り場/釣果 釣り方、状況
12月10日(日)、曇り時々雨のち晴れ、中潮/裏磯西浦港〜おおしんだる崎
キス10〜16cm×13匹
11月19日(日)、雨、大潮/裏磯大平〜松ヶ崎
キス10〜18cm×12匹
11月12日(日)、晴れ、小潮/裏磯大平〜松ヶ崎
キス10〜19cm×18匹、サメ、ホウボウ各1尾
10月8日(日)、晴れ、大潮/裏磯
カマス20〜24cm×10尾、キス12〜17cm×3
9月30日(土)、晴れ、小潮/裏磯
マルソーダカツオ31〜30cm×2尾、ヒラメ25cm×1、メゴチ20〜18cm×2
9月2日(土)、晴れ、長潮/裏磯
平ソーダカツオ37cm×2尾、マルソーダ×1、キス×4
7月30日(日)、晴れ、中潮 /表磯
メジナ17〜22cm×16尾、他タナゴ×4、べラ×1
6月18日(日)、雨時々曇り、小潮 /裏磯大平〜不動ヶ崎
キス13〜20.5cm×14尾
6月11日(日)、雨、大潮 /第57回大磯白キス投げ釣り大会
キス14.5〜16cm×5尾、イシモチ26.5cm/1尾、メゴチ10cm×1尾
6月4日(日)、曇りのち晴れ、小潮 /湘南平塚チャリティ白ギス投げ釣り大会 キス15cm×2尾、メゴチ15cm×3尾
6月1日(木)、晴れ 鮎解禁日/相模川大島キャンプ場、中津川、愛川橋下、角田橋下     アユ14cm×2尾
5月21日(日)、晴れ、小潮/裏磯、大平〜船着き場
キス12〜15cm×5尾、イシモチ30cm×1尾
4月9日(日)、晴れ、若潮/裏磯、大平〜船着き場
キス10〜17cm×7尾、イシモチ13〜27cm×3尾
3月25日(土)、晴れ、若潮/裏磯、大平〜船着き場
キス11〜18cm×16尾
3月4日(土)、晴れ、中潮/裏磯、大平〜船着き場
キス11.5〜13cm×9尾
1月7日(土)、晴れ、小潮/表磯
メジナ15〜28cm×6尾、タナゴ15cm×1尾
1月3日(火)、晴れ、中潮/湘南港大波止
ボラ、ゴンズイ、タナゴ各1尾


06年11月19日(日)、雨の中、3時間の短時間勝負。12匹ゲット
して、早々終了。1パック300円の青イソメの釣果ならヨシとしたい。



06年10月8日(日)、久々にカマスが投げサビキに来てくれました。
気まぐれな相手で、今いたと思っていたらすぐに何処かに行ってし
まうが、10本も釣れたら今晩の酒の肴には十分でした。



06年9月30日(土)、型は小さくなってしまったが、ソーダガツオがツノ
に、投げ釣りでメゴチとヒラメが相手をしてくれました。



06年9月2日(土)久々の釣行なので、朝少し早めの7:15自宅出発。現地
の裏磯大平は釣り人で満杯で有ったが、その人の多さに十分応えてくれる
だけの青物が入り込んでいた。



06年7月30日(日)表磯ではメジナが好調。久しぶりの浮きふかせ釣りで、
型には不満が残るものの14:00〜18:30までの釣果としては、手のひら
サイズではあるが、数出たので楽しめた。



06年6月18日(日)ここのところ、キスが好調。裏磯大平〜不動ヶ崎
間で13:00〜17:00の4時間で20cmオーバーも含め、14匹GET。



06年4月9日(日)行楽がてらの釣りでしたが、とりあえず10匹キープ。
イシモチは27cm、キスは17cmで、十分楽しめました。



06年1月7日(土)、竿始めの残りエサで申し訳ないが久しぶりにメジナの
ストレートな引きを楽しませてくれました。パンパンのお腹は脂肪とノリで
いっぱいでした。



湘南ボウズの2005年釣行レポ−ト
釣行日、天候、潮/釣り場/釣果 釣り方、状況
12月3日(土)、晴れ、大潮/裏磯
キス10〜17.5cm×9尾
9月17日(金)、晴れ、大潮/裏磯、大平 ソーダガツオ26.5cm×1尾
7月3日(日)、曇り時々晴れ、中潮/裏磯、

サバ32〜37cm×5尾、ワカシ21〜24cm×11尾、
ショゴ20〜24.5cm×2尾、キス14cm×1尾
5月2日(土)、晴れ、小潮/裏磯、
イシモチ28〜29cm×2尾、キス12〜18cm×4尾
4月2日(土)、晴れ、小潮/裏磯、  マコガレイ21cm×1尾、ヒイラギ多数
1月9日(日)、晴れ、大潮/裏磯、   ピンギス12cm×3尾、他ハゼもどき


05年7月3日(日)、キス狙いのはずでしたが、結果はご覧の通り。本命は
1匹のみ。早朝はサバを中心に入れ掛かり状態。1時間でクーラー満タン
続出でした。



湘南ボウズの2004年釣果リスト
釣行日、天候、潮/釣り場/釣果 釣り方、状況
1月9日(日)、晴れ、大潮/裏磯 ピンギス12cm×3尾、他ハゼもどき
12月30日(木)、晴れ時々曇り、大潮/湘南港白灯テラス 完全ボウズ
10月16日(土)、晴れ時々曇り、大潮/裏磯ボラ場 ソーダガツオ 42cm1尾、ゴマサバ27〜37cm16尾
10月2日(土)、曇り時々雨、大潮/裏磯 完全ボウズ
9月11日(土)、晴れ、中潮/裏磯 サバ 28〜30cm8尾
8月13日(金)、晴れ/相模川上大島、キャンプ場下流
アユ16〜18cm6尾
8月11日(水)、晴れ、長潮/湘南港大波止 カワハギ13〜23cm4匹
8月8日(日)、晴れ、小潮/裏磯 キス、ヒメジ2尾、メゴチ、ヒイラギで終わり
8月7日(土)、晴れ、中潮/裏磯 完全ボウズ
7月24日(土)、晴れ、小潮/裏磯 シイラ33〜39cm4尾、ワカシ26cm1尾
7月11日(日)、晴れのち曇り時々雷雨、小潮/裏磯
キス16〜22.7cm5尾
6月19日(土)、晴れ/相模川上大島、諏訪の森下橋下流
アユ15〜18cm9尾
6月5日(土)、晴れ、大潮/裏磯
キス15〜20cm8尾、メゴチ15〜26cm3尾
5月30日(日)、晴れ、若潮/裏磯 キス16.5〜22cm6尾、メゴチ14.5〜23cm7尾、カワハギ22.5cm1尾、タコ20cm1パイ
5月23日(日)、曇り時々小雨、中潮/裏磯 キス17.5〜18.5cm4尾、ジンタ8cm16尾、カタクチ13cm1尾、スルメイカ20cm1パイ
5月9日(日)、曇りのち雨、中潮/裏磯 完全ボウズ
5月8日(土)、晴れ時々曇り、中潮/裏磯 アジ10cm1尾、ヒイラギ15cm多数
4月11日(日)、晴れ時々曇り、中潮/表磯 メジナ手のひらサイズ3尾(1尾は尾長でした)
4月4日(日)、曇りのち雨、中潮/表磯 小イワシ6.5〜9cm90匹
3月7日(日)、晴れのち曇り、時々雪、大潮/湘南港大堤防
小イワシ6.5〜10cm93匹、シャコ14.5cm
2月29日(日)、雨のち曇り、小潮/湘南港大堤防
小イワシ6〜9cm174匹
2月21日(土)、晴れ、大潮/湘南港大堤防
小イワシ5〜7cm54匹
2月20日(金)、晴れ時々曇り、中潮/表磯 完全ボウズ
1月25日(日)、晴れ、大潮/表磯、大ミツ
完全ボウズ
1月18日(日)、晴れ、大潮/表磯、大黒の鼻    完全ボウズ


04年10月16日(土)、今年はサバの当たり年!でもイナダはハズレ年
でした。ツノ1本、2時間でこれだけ釣れれば贅沢言っちゃいけませんね。



04年9月11日(土)、久しぶりの裏磯、ボラ場。ツノでサバ、サビキでさば、バク
ダンでも鯖。サバずくめでしたが、強い引きを楽しめたし、みそ煮も美味しく
頂けたのでうん〜!満足!



04年8月13日(金)、下半身を清流の中に浸しての釣りが最高に気持ちよい暑さ
です。あゆも暑さのせいか、少し疲れ気味?ガツンとくる掛かりでは無いが、
気持ちよい引きを楽しませてくれた。



04年8月11日(水)、一番大きいので23cmですから、他はワッ
ペンサイズです。型には不満が残りますが、まーなんと言っても
カワハギですから、”よし”としたい。



04年7月24日(土)、今シーズン初のツノで真っ昼間、シイラ
とワカシが来た。ほんの45分勝負でこれだけ釣れたら面白い
。でも、ソーダはお預けでした。



04年5月30日(日)、今日は投げ専で早朝から挑戦。キスに
タコにカワハギにメゴチ。最高の食材が揃いました。



04年5月23日(日)、投げサビキは簡単でしかも何が来るか分から
ない!楽しい釣りですね。アカイカが釣れてしましました。



04年5月23日(日)、メジナ狙いを諦めて投げ釣りと投げサビキに切
り替えて正解でした。



04年4月11日(日)久しぶりのメジナ狙いで出かけてみたが、思わぬ
苦戦で手のひらサイズ3尾で我慢。右のマダラ模様は尾長メジナでした。



04年2月29日(土)今年も来ました小イワシ。悪天候も何のその、6〜
9cmのまずまずサイズが174匹、湘南港灯台下先端で来てくれました。



湘南ボウズの2003年釣果リスト
江の島年間釣行回数36回、クロダイ25cm〜45cm8枚
(月別枚数1月3枚、2月3枚、3月1枚、4月1枚)で不調でした。

釣行日、天候、潮/釣り場/釣果 釣り方、状況
12月30日(火)、晴れ、/表磯、大黒の鼻 完全ボウズ
12月28日(土)、晴れ、/表磯、大ミツ 完全ボウズ
12月23日(火)、晴れ、/湘南港テラス
完全ボウズ
12月20日(土)、晴れ、/表磯、大ミツ
メジナ手の平2枚
12月13.14日(土、日)、晴れ、中潮/表磯
完全ボウズ
11月24日(土)、雲り、大潮/表磯、ウノクソ
カワハギ17〜17.5cm2尾
11月9日(日)、雲り、大潮/裏磯、船着場
イナダ46cm1尾
11月8日(土)、晴れ、中潮/裏磯、船着場
イナダ42cm1尾
11月1日(土)、曇り時々小雨、小潮/裏磯、船着場
イナダ40cm1尾
10月19日(日)、晴れ、小潮/裏磯、大黒の鼻
キス19cm1尾、ホウボウ21.5cm1尾
10月18日(土)、曇り、後雨、小潮/裏磯、大黒の鼻
キス14、18.5cm各1尾、他メゴチ、ハゼ10cmサイズ各1尾
10月11日(土)、曇り、大潮/裏磯、船着場 シマダイ14〜18.5cm24尾
9月28日(日)、晴れ、大潮/裏磯、大平、船着場
ソ−ダガツオ25、28cm2尾
9月25日(木)、曇り時々雨、中潮/裏磯、大平
ソ−ダガツオ27〜29cm5尾
8月23日(土)、晴れ、若潮/裏磯、船着き場
ウルメイワシ16〜18cm32尾、カタクチ7尾、アジ2尾
8月12日(火)、曇り時々小雨、中潮/裏磯、船着き場
カタクチイワシ12〜14cm38尾、ウルメ16cm1尾、アジ16cm10尾、エンピツカマス2尾
7月20日(日)、曇り、中潮/表磯 メジナ20cm2枚、キタマクラ2尾
7月19日(土)、曇り、中潮/表磯、大ミツ
完全ボウズ
6月22日(日)、薄曇りのち晴れ、小潮/表磯
カワハギ20〜22cm2枚
6月14日(土)、晴れのち曇り、中潮/裏磯、大平
カワハギ20〜25cm3枚、タコ 1パイ
6月8日(日)、晴れ、小潮/表磯、釜の口
アオリイカ、ワラジサイズ 1パイ
5月18日(日)、曇り、大潮/表磯
メジナ30〜15cm13枚、キタマクラ2尾
5月10日(土)、晴れ、小潮/表磯、長磯 ボラ1尾
5月5日(月)、晴れ、中潮/表磯、長磯
メジナ23cm 1尾
4月20日(日)、雨、中潮/湘南港大波止
キス16cm、17.5cm 各1尾
4月13日(日)、晴れ、若潮/表磯
クロダイ25cm 1枚
3月29日(土)、晴れのち曇り、若潮/表磯 クロダイ45cm 1.48kg 1枚
3月21.22日(金、土)、晴れ、曇り、中潮/21日表磯、22日裏磯
ボラ60cm1本
3月16日(日)、曇りのち小雨、大潮/鵜島前テトラ メジナ23cm1枚
2月22日(土)、曇り、中潮/表磯、名無し
クロダイ44cm、1.4kg1枚
2月15日(土)、晴れのち曇り、大潮/表磯、長磯
クロダイ26cm1枚、カサゴ22cm1尾、サメとゴンズイの外道多数
2月9日(日)、晴れ、小潮/湘南港大波止階段下 小イワシモドキ5〜7cm 67匹
2月8日(土)、晴れのち曇りのち雨、小潮/駐車場前テトラ
クロダイ32cm1枚
1月26日(日)、曇り、小潮/表磯、鵜島前テトラ、大ミツ、釜の口、ウノクソ
クロダイ30cm、28cm各1枚
1月25日(土)、晴れ、小潮/表磯、水道口、ウノクソ、長磯
クロダイ32cm1枚
1月18日(土)晴れ、大潮/湘南港大波止内側
キス13〜14.5cm3尾、イトヒキハゼ13cm2尾、ハゼ11cm1尾


03年11月24日(土)悪天候と寒さに挫け買ってしまったエサだけを使
いに出かけてカワハギ17〜17.5cm2尾、良い拾い物をしました。



03年11月9日(日)雲り空ながら昨日に続きサイズUPの46cmが来ま
した。これが今シ−ズンの記録になりそうです。
 


03年11月8日(土)久しぶりのカゴ釣りにイナダが先週のツノに続いて
来てくれた。サイズは2cmだけのUPでも引きは強った。



03年11月1日(土)今シ−ズン初のイナダ!40cmジャストで小振りで
すが、この時期にツノに来た貴重な一尾を確保いたしました。


03年10月19日(日)今日のお客様は綺麗な着飾りの21.5cmホウボウ
でした。その他19cmのキス1尾。どちらが本命か?とりあえず、どちら
も天ぷらと刺身でおいしくいただきました。



03年8月11日(土)裏磯、船着場で14〜18.5cmのシマダイが入れ食い。
24匹釣ってこれが30cmオ-バ-になることを期待して元気の良いのは
リリ−スです。



03年8月23日(土)投げサビキのウルメの17〜18cmクラスが一時ハ
リの数だけ入れ掛り!刺身良し、フライ良し、煮付け良しの最高の
魚です。



03年8月12日(火)夏の海釣り風物詩はこれで決まり!缶ビ−ル片手に
サンダル、短パン。竿とサビキとオモリだけの簡単仕掛けのお気楽釣行が
一番楽しい。



03年6月14日(土)「早起きは三文の得」に来てくれたカワハギとタコ。
アサリのムキ身に効果ありでした。



03年6月8日(日)、今シ−ズン初のアオリイカです。なかなかお目に
かかれませんが、釣れる時はエギでも、死んだアジやイワシ、金魚で
簡単に釣れてしまいます。



03年5月18日(日)久しぶりにメジナ狙いの釣行に13匹がお付き合
いしてくれました。30cmを頭に右一番上の尾長メジナまで顔を出して
くれて満足の行く釣りが楽しめた。


03年4月13日(日)25cmのカイズですが長磯で粘った末の1尾で
すから、とりあえず”良し”とします。


03年3月29日(土)45cm、1.48kgは今年の自己記録更新サイズ
です。ただし、数には悩んでおりますが、贅沢をいうとバチが当たりま
すよね。形も綺麗で最高の引きを楽しめました。



03年2月22日(土)、今年6尾目でやっと40cmオ−バ−が来ました。
何回釣ってもうれしいですね。クロダイは最高!



03年2月15日(土)、久しぶりの長磯で26cmのカイズと22cmのカサゴ。
ノッコミにはまだ早かったようです。



03年2月9日(日)、今シ−ズン初の小イワシモドキ。今年も逢えて
うれしいです。



03年2月8日(土)、今年4枚目のクロダイ。サイズは今ひとつですが、
小さくてもこの綺麗な形にはいつ見ても魅せられます。


03年1月26日(日)、今年3回目の釣行で好運にも2枚GETできました。
おかげさまで昨年末に叶わなかった「お正月用のタイの尾頭付き」が実現。
塩焼きで美味しくいただきました。


03年1月25日(土)、今年初物のクロダイ!波予報に少しためらいな
がらの釣行でしたが、こんな時こそ幸運は巡って来るんですね。今年
は昨年の不調分を是非挽回させてください!お願いします。


湘南ボウズの2002年釣果リスト
江の島年間釣行回数28回、クロダイ28cm〜44cm9枚
(月別枚数1月1枚、2月2枚、3月1枚、4月1枚、5月1枚、10月1枚、12月2枚)で不調でした。

      釣行日、天候、潮/場所               釣果
12月30日、晴れ時々曇り、中潮/釜の口、水道口 カサゴ16cm、22cm各1尾
12月18日、晴れ時々曇り、大潮/長磯 クロダイ28cm、32cm各1枚、メバル18cm1枚
11月10日、晴れ、中潮/長磯 メジナ24cm3枚
10月27日、晴れ、小潮、鵜島前テトラ クロダイ30cm1枚
10月20日、曇り時々晴れのち雨/釜の口 カワハギ27.5cm1枚、メジナ20cm21cm各1枚
10月12日、晴れ、小潮/湘南港大波止テラス メジナ21cm、22cm各1枚
9月21日、晴れ、大潮/釜の口、水道口 アジ18.5〜23cm4尾、サバ26cm1尾、メジナ18cm1枚
9月15日、曇り、小潮/大ミツ、釜の口 アジ22〜24.5cm6尾、メジナ20cm2枚、シマダイ18cm1尾
9月7日、曇り時々雨、大潮/船着き場 豆アジ3尾、カマス12〜20cm4尾、エイ73cm1尾
8月24日、曇り時々晴れ、大潮/船着き場 アジ6〜14.5cm24尾、カマス10〜14cm63尾、イシモチ12〜
15cm2尾、ウルメイワシ14cm9尾、その他ダツ、ヒイラギ、コハダ
8月14日、晴れ、中潮/湘南港大波止 カサゴ20cm1尾、ゴンズイ3尾
7月28日、晴れ、中潮/湘南港大波止灯台下 ボウズ
6月2日、晴れ、小潮/湘南港テラス カワハギ18cm1枚
5月18日、曇り時々雨、小潮/長磯 メジナ23cm1枚、ボラ60cm1尾、クサフグ多数
5月12日、曇り時々晴れ、大潮/長磯 クロダイ44cm1.26kg1枚、メジナ25cm1枚、カサゴ26cm1尾、
4月14日、晴れ、大潮/大ミツ ベラ15〜17cm3尾、カサゴ15cm1尾
4月6日、晴れ、小潮/表磯トビッチョ クロダイ33cm1枚
3月31日、晴れ、中潮/ウノクソ クロダイ33cm1枚、メバル12cm、14cm各1尾
3月15日、晴れ、中潮/大ミツ クサフグ以外ボウズ
3月2日、晴れ、中潮/鵜島前テトラ メバル16cm1尾
2月23日、晴れ、中潮/長磯 カサゴ24cm1尾
2月17日、曇りのち雨、中潮/釜の口 小イワシモドキ6〜7cm38匹
2月16日、晴れ、中潮/長磯 ボウズ
2月11日、晴れのち曇り、一時みぞれ、大潮/長磯 クロダイ28cm2枚、メバル18.5cm1尾
1月24日、晴れ、中潮 長磯 クロダイ33cm1枚、サメ60cm1尾
1月19日、晴れ、小潮 大ミツ ボウズ
1月12日、晴れ、大潮 長磯 サメ40cm1尾
1月6日、晴れ、小潮 長磯 ボウズ


02年12月30日(月)、今日は竿納め釣行。「お正月用のタイの尾頭
付き」の予定でしたが「尾頭付きのカサゴの煮付け」と相成りました。
ボウズじゃなくて満足、満足!



02年12月18日(水)、久しぶりのクロダイ。カイズクラスですが、なかな
か磯に入れない日が続いた後だけに、納得のいく2尾でした。



02年10月27日(日)、カイズクラスですがクロダイです。今シ−ズンの
ノッコミも宜しくお願いしますよ



02年10月20日(日)、久しぶりにカワハギのサシミを肝和で美味しく
いただきました。釣り人だけの贅沢な楽しみ!



02年9月21日(土)、今回はサバも加わり、アジは刺身でいただき
ました。釣り立ては釣り人だけの特権ですね、ごちそうさま。



02年9月15日(日)、釣りには一番良い季節ですね、本命はクロダイ
でしたが、こんな外道なら大歓迎!


02年8月3日(土)、久しぶりのアユに子供達も美味しいと言いながら食
べてくれました。美味しいこと、まさしく釣り師が自然からの恵を有り難く
感じる時です。



02年6月2日(日)、やっと今シ−ズン江の島初のカワハギゲット!手の
平でしたが、引きは最高。パンパンのお腹はキモではなく卵でした。



02年5月12日(日)、今年6尾目、やっと 40cmオ−バ−が来てく
れました。ほっそ りしてますが、お腹には1/4ほどの卵がまだ残って
おりました。



湘南ボウズの2001年釣果リスト
江の島年間釣行回数36回、クロダイ27cm〜51cm18枚
(月別枚数1月4枚、2月9枚、3月2枚12月3枚)でした。

      釣行日、天候、潮/場所               釣果
12月29日、晴れ、大潮 大ミツ メジナ18cm1枚、アジ28cm1尾
12月11日、晴れ、大潮 大ミツ クロダイ28cm、32cm、33cm各1枚、アジ23cm1尾
12月2日、晴れ、中潮 水道口 ボウズ、遠投カゴ釣り
11月24日、晴れ、長潮 釜の口 ボウズ
11月17日、晴れ、中潮/湘南港大波止駐車場横 カサゴ16cm、18cm各1尾、ゴンズイ多数
11月4日、晴れ、中潮/湘南港大波止先端 ボウズ
10月8日、曇りのち雨、小潮/白灯テラス カワハギ14〜16cm6枚
10月7日、曇りのち雨、中潮/裏磯、船着き場 イワシ15〜18cm15尾
9月30日、曇りのち雨、大潮/湘南港大波止 ベラ、小メジナ、ボラ五目
9月24日、晴れ、小潮/長磯 メジナ24cm、20cm、21cm各1枚
8月15日、曇りのち時々晴れ、若潮/釜の口 メジナ20cm、21cm、29cm各1枚
8月5日、薄曇り、大潮/裏磯、船着き場 カマス11〜14cm、68尾
8月4日、曇り時々雷雨/酒匂川、富士道橋 鮎16cm、19.5cm各1尾
7月28日、薄曇り、小潮/長磯 メジナ20〜22cm6枚、カワハギ20cm1枚、メバル16cm1尾
7月22日、晴れ、大潮/湘南港大波止横 メジナ18cm3枚
7月14日、晴れ時々風/酒匂川、足柄大橋下 鮎14〜19cm5尾
7月7日、曇りのち晴れ、大潮/湘南港大波止先端 ボウズ
6月10日、曇り、中潮/長磯 ボウズ
6月3日、晴れ、若潮/湘南港大波止先端 ボウズ(エギのアオリイカ狙い)
5月20日、晴れ、中潮/湘南港大波止先端左 シマダイ20cm1枚
5月12日、晴れ、中潮/大ミツ メジナ17cm1枚、他クサフグ
5月5日、晴れ、中潮/湘南港大波止先端 クサフグ多数
5月3日、晴れ、のち曇り、長潮/長磯 ボウズ
4月28日、晴れ、中潮/長磯 クサフグ、ボラ
4月22日、雨のち晴れ、中潮/割磯 クサフグ20cm5尾(投げ釣り)
4月7日、晴れ、大潮/長磯 ボウズ
4月1日、晴れ、小潮/釜の口 アユッ子モドキ6〜9cm19尾
3月24日、晴れ、大潮/大ミツ、釜の口、長磯 ボウズ
3月18日、雨のち晴れ、小潮/鵜島ハナレ前テトラ クロダイ29cm1枚
3月11日、晴れ、大潮/長磯 ボウズ
3月3日、晴れのち曇り、小潮/大ミツ クロダイ40cm1枚
2月26日、晴れ、中潮/長磯 クロダイ43cm、36cm、35cm各1枚
2月17日、晴れ、長潮/長磯 クロダイ51cm1枚
2月12日、曇り時々晴れ、中潮/長磯 ボウズ
2月8日、晴れのち曇り、大潮/大ミツ クロダイ28〜31cm3枚
2月3日、晴れ、若潮/大ミツ クロダイ27cm、33cm各1枚、メジナ22cm、23cm各1枚
1月21日、晴れのち曇り、中潮/鵜島ハナレ前テトラ クロダイ27〜30cm3枚
1月13日、曇り、中潮/長磯 クロダイ27cm1枚

湘南ボウズの2000年釣果リスト
江の島年間釣行回数23回、クロダイ27cm〜45cm19枚
(月別枚数2月6枚、3月4枚、4月1枚、12月8枚)でした。

      釣行日、天候、潮/場所               釣果
12月27日、晴れ、大潮 長磯 クロダイ27〜29cm4枚、メジナ23cm1枚
12月20日、曇り、長潮 長磯 クロダイ28cm、29cm各1枚
12月7日、晴れ、中潮 長磯 クロダイ27cm、30cm各1枚 、ボラ3本
11月28日、晴時々曇り、中潮 白灯テラス メジナ20〜23cm8枚、キタマクラ多数
11月11日、晴れ、大潮/大ミツ メジナ22〜24cm、2枚、カワハギ17cm1枚、ボラ60cm1本
10月28日、晴れのち雨、大潮/白灯テラス メジナ15〜20cm、5枚
10月14日、晴れ、大潮/裏磯、船着き場 カマス25cmクラス5本、イシモチ26cm1本
10月9日、雨のち曇り、中潮/裏磯、船着き場 カマス24〜25cm3本
10月1日、曇り、中潮/裏磯、大黒鼻 イナダ35cm2本、ソ−ダガツオ32cm1本、カマス24〜26cm12本
9月30日、曇りのち雨、中潮/裏磯大平〜船着場 イナダ40cm1本、カマス24cm〜26cm6本
9月14日、曇り時々晴れ、大潮/湘南港ドック カマス18〜19cm9匹
9月3日、晴れ、中潮/白灯テラス、ドック カワハギ10cm4枚、ソ−ダガツオ28cm1本
7月28日、曇りのち雨、中潮/長磯、白灯テラス メジナ23cm1枚、ワカシ25cm1枚
7月2日、晴れ、大潮/大ミツ メジナ18〜20cm3枚、カワハギ20cm1枚
6月14日、雨、中潮/湘南港ドック アオリイカ 500g1パイ
6月3日、曇り、中潮/湘南港ドック カワハギ15cm〜27cm6枚
5月27日、曇り、小潮/白灯テラス 小メジナ2枚、ネンブツダイ多数
5月3日、晴れ、大潮/大ミツ ボウズ
4月16日、曇り、中潮/ヒロウ島横テトラ クロダイ32p1枚
3月12日、曇り、小潮/大ミツ クロダイ33p〜39pまで3枚
3月5日、曇り、大潮/ヒロウ島横テトラ クロダイ35p 1枚
2月19日、曇り、大潮/大ミツ クロダイ33p〜45pまで5枚
2月3日、晴れ、中潮 /大ミツ クロダイ 34p1枚





江の島の今日明日の天気予報



湘南ボウズです、よろしく!
トップ アイコン
トップ


絵の具模様